第143号 平成21年10月15日発行

常任委員会レポート

【総務文教】学校校舎耐震工事実施

少人数学級をめざして
工事が終了した校舎(南部小)

 当委員会に付託された主なものは、平成21年度一般会計補正予算など2議案と2決算認定である。

平成20年度の主な事業は、教育相談センターの開設、小中学校校舎耐震補強工事、スポーツ村トレーニング室改修工事などである。町制55周年事業では、小学生海外派遣、子ども議会、オアシス塔改修工事など未来につなぐ事業が評価された。一方、電光掲示板事業については様々な意見があった。

今後、町民に正確かつ迅速な行政情報の提供に努めるよう要望し、4件全員賛成にて可決認定しました。

(勝山 制議員)


【建設厚生】住民の生活を第一に考えた施策を

愛知県阿久比広域調整池(板山地区)
敬老会(エスペランス丸山)

当委員会に付託されたものは、8議案及び7認定である。議案の主なものは、出産一時金を39万円に改正、子育て応援特別支給事業、子ども医療費補助事業、新型インフルエンザ対策費、下水道台帳デジタル化等である。

20年度の決算認定では、敬老金、職員の定数、宿直役務、55周年記念事業の決算額、河川水質調査業務後の研究方法の指摘などの意見が出ました。その後、表決を行い全員賛成が13件、多数賛成が2件で原案のとおり可と決しました。

(大村 文俊議員)