|
追跡レポート 2年前のあの答弁はどうなった!! |
議会だよりでは、定例会の一般質問を掲載していますが、その後町政にどのように反映されたかを追跡しました。
今回は平成16年12月議会の質問、答弁の中からピックアップし検証しました。(順不同) |
Q |
公用車に救急用品搭載を |
A |
救急用品を公用車へ搭載する事を検討する |
現状 |
職員が事故に遭遇した場合、応急処置ができる救急用品(三角巾・ガーゼ・テープ・カットバン・ゴム手袋)を平成17年2月からすべての公用車に搭載しています。 |

|
Q |
無料一般収集ごみについて |
A |
生ごみ堆肥化装置購入費補助の利用を |
現状 |
ごみの減量化を推進するため、生ごみ堆肥化装置購入費補助事業と廃プラスチック製容器包装収集等の分別収集を継続実施しています。 |
|
Q |
宅内漏水の料金軽減措置を |
A |
軽減の要件、軽減額、申請方法などの詳細を調整中です |
現状 |
水道料金については、平成17年4月分料金から給水装置のより善良な維持管理の促進と偶発的な事故による料金負担増の軽減を目的に要綱を定め軽減をしています。また、下水道使用料についても水道料金の軽減措置に基づいて軽減しています。 |
|