第129号 平成18年5月1日発行
議会だよりホーム
18年度
新規事業
議案等
町財政の歳入歳出
討論
意見書
同意
常任委員会レポート
一般質問Q&A
追跡レポート
いきいき
ボランティア
議員の動き
編集後記
バックナンバー

議会だよりホーム>追跡レポート
追跡レポート
2年前のあの答弁はどうなった!
 議会だよりでは、定例会の一般質問を掲載していますが、その後町政にどのように反映されたかを追跡しました。今回は平成16年3月議会の質問、答弁の中からピックアップし検証しました。(順不同)
Q
児童、生徒への安全対策は
A
 登下校時及び放課後の子供の安全確保には、地域住民の協力が不可欠であり今後組織化について研究します。
現状
 小学校ごとに保護者やボランティアによる「子ども見守り隊」を結成し、児童たちの登下校の安全を見守る活動を実施する。
うし
Q
畜産農家の死亡牛処理に助成を
A
 酪農組合とも調整を図りながら調査検討している。
現状
 平成17年7月から、24ケ月齢以上の死亡牛の検査を実施した畜産農家に対し、1頭あたり1万円を補助している。
イラスト
Q
家具の転倒防止器具の支援を
A
 地震被害防止に有効と考えるが現時点での助成について町として考えていない。
現状
 平成18年度から県補助制度を活用し、高齢者世帯や障害者世帯等の災害時要援護者を対象として、家具転倒防止金具及び金具取付費用を支援する。
Q
就学前医療費の無料化はいつから
A
 対象年齢を1歳引き上げ5歳未満児まで拡大
現状
 平成17年7月診療分から就学前までに対象を拡大し実施しています。
2006©Agui Town Assembly.All rights Reserved