第129号 平成18年5月1日発行
議会だよりホーム
18年度
新規事業
議案等
町財政の歳入歳出
討論
意見書
同意
常任委員会レポート
一般質問Q&A
追跡レポート
いきいき
ボランティア
議員の動き
編集後記
バックナンバー

議会だよりホーム>一般質問Q&A町政を問う ここが聞きたい>竹内 松彦 議員

竹内 松彦 議員
Q 介護保険料見直しについて 
A 給付見込み額などから算出
Q
 介護保険料の見直しの時期になっているが、いかほどの見直しとなるのか。また年金生活者への負担増をどのように考えているか。見直し後の保険料と給付費のバランスはどのようになるか。介護施設が新たに出来ると、1号被保険者の納付額のおよそ6倍の経済効果が地域に見込まれると言われているが、町として今後施設の誘致をするか伺う。
A
 介護保険料の額については、平成18年度から20年度までの保険給付見込み額などから算出されることになっており、基準月額は4,380円となります。
 介護施設の誘致については、特に考えていません。
みんな楽しく
みんな楽しく
Q 健康日本21あぐい計画について
A 健康づくりを提起

Q
 めざせハッピーライフあぐい21が発表されその中に、進捗状況を的確に把握し適切な進行管理に努めるとあるが、管理、把握したものをどのように生かして行くのか。生活習慣病の予防をいかに指導して行くのか伺う。 

A
 健康日本21あぐい計画は、栄養、運動、こころ、タバコ、アルコール、歯、生活習慣病の7項目に行動指標を設けて、町民一人ひとりが自ら健康に関心を持ち、自分にあった健康づくりを目指すために取り組みの提起をしています。現在、毎月広報あぐいにて健康日本21あぐい計画の行動指標などのPRに努めています。住民検診・ミニドック・ガン検診などの健診事業を実施して、結果をもとに保健指導、糖尿病予防教室などの健康教育を行っていきます。
住民検診
住民検診
2006©Agui Town Assembly.All rights Reserved