ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    【チケット販売中】「小野寺さんのわくわくオペラコンサート」開催のご案内

    • [更新日:
    • ID:8013

    阿久比町初!「オペラコンサート」を開催します

    楽しい・面白い・感動がいっぱいの、阿久比町初のオペラコンサートを開催します。
    アーティストが皆さんの目の前で歌ったり、トークタイムがあったりと、普段では体験できないクラシックコンサートを地元の皆さまにお届けします。
    クラシック音楽の観賞が初めての方でもお楽しみいただけるような内容となっております。
    ご家族はもちろん、友人同士やお一人でも、ぜひご来場をお待ちしております。
    ※ご入場いただくためには、事前にチケットをご購入いただく必要があります。
    コンサート内容・チケット販売についての詳細は下記をご確認ください。

    コンサート概要

    • 日時:令和7年11月29日(土曜日)午後1時15分開場、午後2時00分開演
    • 場所:アグピアホール(阿久比町立中央公民館多目的ホール)
    • 出演:小野寺 光(バス・バリトン)、林 直樹(ピアノ)
    • プログラム:デンツァ作曲「フニクリ・フニクラ」、ドニゼッティ作曲「結婚万歳」、モーツァルト作曲オペラ「フィガロの結婚」より“もう飛ぶまいぞ、この蝶々” ほか ※やむを得ず内容が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
    • 主催:阿久比町・阿久比町教育委員会/共催:(一財)地域創造/制作協力:(一社)日本クラシック音楽事業協会

    【入場時の注意事項】
    ・入場には必ず事前販売のチケットが必要です。
    ・チケットの切り取り線を切り離さないように当日お持ちください。
    ・ホール内は飲食禁止です。
    ・コンサート開演中の録画・写真撮影は禁止です。

    出演者(★追加情報)

    〇小野寺 光/バス・バリトン

    昭和音楽大学卒業、同大学大学院修了。卒業後、ジェノバ音楽院にて研鑽を積む。第3回立石信 雄海外研修奨学金、昭和音楽大学下八川圭祐基金、同大学同伶会海外研修奨学金を得て、渡伊 。第45回イタリア声楽コンコルソ・ミラノ大賞受賞。2017年イタリア・ストレーザ国際声楽コ ンクール第1位。 14年昭和音楽大学オペラ「夢遊病の娘」のロドルフォ伯爵でオペラデビュー。同学オペラでは 、「フィガロの結婚」、「ドン・ジョヴァンニ」に出演し、18年「ファルスタッフ」ではタイ トルロールを務めている。また、17年イタリア、マルティーナ・フランカのヴァッレ・ディト リア音楽祭にて「ジャンニ・スキッキ」タイトルロールおよびシモーネに出演。藤原歌劇団には 、「ランスへの旅」「コジ・ファン・トゥッテ」「劇場のわがままな歌手たち」「ファルスタ ッフ」「ロメオとジュリエット」に出演。またベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン では、「フランチェスカ・ダ・リミニ」、ロッシーニ「小荘厳ミサ曲」のバスソロに出演。そ の他、第84回読売新人演奏会、第38〜40回昭和音楽大学「メサイア」のバスソリストを務める 。 藤原歌劇団団員。昭和音楽大学講師。

    〇林 直樹/ピアノ

     昭和音楽大学を経て同大学院修了。在学中より国内外の著名な演奏家と共演を重ねる。 『イタリア マルティーナフランカ音楽祭 45° FESTIVAL DELLA VALLE D’ITRIA』にて多数 のオペラプロダクションに携わる。ローマ、パリにて開催された『Opera for peace Academy 2024』の主要コンサートにてレネ・バルベラ、スミ・ジョーとの共演、ブライアン・ジェイド 、トーマス・ハンプソンをはじめとするマスタークラスでの伴奏も務めた。 2024年にはイタリア・ペーザロで開催された「Rossini Opera Festival」において、M°ロレンツ ォ・パッセリーニ指揮《セビリャの理髪師》に音楽スタッフとして参加。2025年も同フェステ ィバルに継続して関わり、《ランスへの旅》のオペラプロダクションおよび5つのコンサートに 音楽スタッフとして携わる。また同年、EXPO2025大阪・関西万博イタリアパビリオンにて演奏 を行うなど、国際的にも活動の場を広げている。 ソロリサイタルをはじめ、オペラや声楽リサイタル伴奏、室内楽と活動は多岐に渡る。現在、 藤原歌劇団団員、昭和音楽大学講師。

    チケット販売(先着順)

    【料金】全席自由
     ◎小・中学生 無料(未就学児入場不可)
     ◎一般 500円
     ※無料・有料どちらの場合でも、入場するためには必ずお一人1枚チケットが必要です。

    【販売方法】
    先行販売10月1日(水曜日)午前9時より(先着200人)
      対象:町内の小・中学生(ご家族含む)

    一般販売:10月15日(水曜日)午前9時より(先着170人)
      対象:町内外問わず小学生以上どなたでも

    販売場所:阿久比町立中央公民館1階受付(土日祝含む)

    販売時間:午前9時~中央公民館開館時間中
    ※中央公民館は、平日は午後7時、土日祝は午後5時までは必ず開館していますが、それ以降の閉館時間については日によって異なるため、あらかじめお電話でお問い合わせのうえお越しいただきますようお願いいたします。

    【その他】
    ・チケットの購入は代表の方が複数人分受け取ることも可能です。
    ・チケット購入時に、氏名・電話番号・チケット区分(小学生or中学生or一般)をご記入いただきます。(代表の方が複数枚購入の場合でも全員分の情報を申込書にご記入いただく必要がありますので、事前に確認のうえ受付にお越しください。電話番号については受付にお越しいただいた方のみで大丈夫です。)

    お問い合わせ

    阿久比町役場教育委員会社会教育課公民館係

    電話: 0569-48-1111 内線1500・1501  ファックス: 0569-48-6229

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム