ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    令和7年阿久比町議会第3回定例会を開催します

    • [更新日:
    • ID:8000

    令和7年第3回定例会

    日程

    会期:令和7年9月3日(水曜日)~9月19日(金曜日) 17日間

    おもな日程は次のとおりです。また、日程については変更となる場合があります。

    傍聴のご案内はこちら(別ウインドウで開く)

    令和7年阿久比町議会第3回定例会会期および審議日程予定表
    月日曜日 開議時刻内容場所
    9月 3日午前10時00分本会議(町長諸般報告・条例等、補正予算、決算→上程)   議場
    9月 4日午前10時00分本会議(一般質問4名)   議場
    9月 5日午前10時00分本会議(一般質問2名)   議場
    9月 8日午前10時00分本会議(条例等、補正予算→質疑・付託)   議場
    9月 9日午後 1時00分本会議(決算→質疑・付託)   議場
    9月11日午前 9時30分総務建設委員会委員会室
    9月12日午前 9時30分文教厚生委員会委員会室
    9月18日午後 1時30分議会運営委員会委員会室
    9月19日 (未定)本会議(委員長報告→質疑・討論・採決)
         (意見書案第1号→上程・質疑・討論・採決)
       議場

    一般質問通告一覧

    質問者氏名をクリックすると各議員の通告書がご覧いただけます。

    9月4日(木曜日) 10時から
    質問順位
    質問者氏名質問事項
    1
    都築 清子(PDF形式、173.00KB)1 命を守る酷暑対策
    2新美 三喜雄(PDF形式、180.45KB)1 本町の出産・子育て支援施策の方向性は
    2 児童・生徒の通学路の安全・安心のために
    3新美 加寿奈(PDF形式、215.02KB)1 「老障介護」と「親なきあと」問題
    2 「平和のまち宣言」制定後の意義
    4鈴村 算久(PDF形式、166.07KB)1 デジタル技術で窓口の手続きをより便利に
    2 刈草・剪定枝回収をより便利にするには
    9月5日(金曜日) 10時から
    質問順位
    質問者氏名質問事項
    5小柳 みゆき(PDF形式、162.35KB)1 公共交通の今後
    2 特定外来生物オオキンケイギクの駆除
    6竹内 啓視(PDF形式、152.38KB)1 キャリア教育に起業家精神を
    2 工場誘致の進捗状況は     

     一般質問 CAC放送予定日

     令和7年第3回定例会一般質問等の模様は、下記の日程でCAC(121CH)で放送される予定です。

    (内容および日程は変更される場合がありますのでご了承ください。)

    CAC放送予定表
             内容   
          放送日  
        放送時間  
     ・町長諸般報告  (9月3日(水曜日))
     ・一般質問1日目(9月4日(木曜日)) 
       9月 5日(金曜日)      午後7時~   
     ・一般質問2日目(9月5日(金曜日))   9月 6日(土曜日)    午後7時~

    議案一覧

    お問い合わせ

    阿久比町役場議会議会事務局

    電話: 0569-48-1111 内線1400・1401 0569-84-3791(直通)  ファックス: 0569-48-1711

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム