選挙出前講座と模擬投票
- [更新日:
- ID:7996
阿久比町選挙管理委員会では、選挙を身近なものとして感じてもらい、政治への関心を高めていただくことを目的として、選挙出前講座および模擬投票を行っています。選挙に参加し、自ら考え、自ら判断する自立した主権者をつくることを目指しています。

内容
1.選挙の話
選挙の意義、選挙の基礎知識、投票の種類など、選挙に関わることを分かりやすく説明します。
2.各候補者の政見放送の視聴
選挙管理委員会があらかじめ収録した各候補者の政見放送風の演説動画を視聴します。視聴後は、周りの生徒と意見交換を行います。
3.選挙クイズ
大人の人でも知らない選挙の豆知識や意外な裏話など、クイズを通して楽しく選挙の実態に迫ることができます。
4.模擬投票
実際の選挙機材を使い、本番さながらに模擬投票を行います。

出前講座
阿久比高等学校2年生7クラスへ選挙啓発出前講座を行いました。

模擬投票
2年生の投票の様子(左)と模擬投票所の様子(右)です。
投票後は、選挙管理委員会で開票を行い、各クラスの投票の状況と開票結果を通知します。
アンケート結果からは、緊張感をもって本格的な体験ができたことや投票所の雰囲気を感じられたことなどの感想があり、より選挙を身近に感じてもらえたのではと思います。ぜひ今回の講座や模擬投票を生かしていただき、これからの選挙に参加してもらいたいです。阿久比町選挙管理委員会では阿久比町明るい選挙推進協議会と協力し、選挙をさらに身近に感じてもらえるよう啓発活動を行っていきます。