【第3期】生きがい教室
- [更新日:
- ID:7953

生きがい教室・講座を開講します
「いつでも、どこでも、だれでも」を目標に町民のみなさんの生涯学習を支援する教室・講座を開講します。年4回皆さんにお知らせするうちの、今回はその第3回目です。お気軽にご応募ください。
◆申込資格 町内在住・在勤・在学している方
◆申込期限 令和7年9月16日(火曜日)午後5時まで
◆申込方法 電話、公民館窓口でお申し込みいただけます(土曜日・日曜日・祝日を含む午前9時~午後5時)。町ホームページからの申込も可能です。申込者が定員を超えた場合は、初めての方を優先し、抽選で受講者を決定します。申込者が定員の半数未満の場合や講師の都合で、開講日や時間などを変更することもありますので、ご了承ください。
◆申し込み・問い合わせ先 社会教育課公民館係
電話:0569(48)1111(内1500・1501)

講座内容の紹介

(1)ぬか床造り講座
■開講日 11月17日(月曜日)
■時間 午後1時30分~午後3時
■会場 中央公民館本館
■対象 一般
■定員 24人
■受講料など 1,800円程度
■内容 ぬか床造りを体験し、家庭での手入れ方法を学びます。この機会にぬか床生活を始めて、体の中から免疫力を高めましょう。
■講師 中野 弘毅さん(床造り職人)

(2)男性のための簡単料理教室
■開講日 10月16日、11月20日、12月18日、令和8年1月15日、2月19日の木曜日(全5回)
■時間 午前10時~午後1時
■会場 中央公民館本館
■対象 一般(男性)
■定員 15人程度
■受講料など 5,000円程度(材料費800円×5回、受講料)
■内容 料理に興味のある男性のための料理教室です。初心者の方、普段あまり料理をしない方も楽しく作りませんか。
■講師 岡本 和代さん(管理栄養士)

(3)美術講座「美術館へ行ってみよう」
■開講日 10月8日、15日の水曜日(全2回)
■時間 8日は午後1時30分~午後3時、15日は午後1時30分~午後4時
■会場 中央公民館本館、碧南市藤井達吉現代美術館
■対象 一般
■定員 18人
■受講料など 400円程度(美術館入場料、飲み物代は別)
■内容 1日目は美術館での絵画の鑑賞法を学びます。2日目は実際に碧南市藤井達吉現代美術館へ「川端龍子展」を鑑賞しに行きます。
■講師 神谷 由美さん(日本画家)

(4)唱歌を歌いましょう
■開講日 9月30日、10月7日、14日、28日、11月4日の火曜日(全5回)
■時間 午前10時~正午
■会場 中央公民館本館
■対象 一般
■定員 10人
■受講料など 500円程度
■内容 「朧月夜」「ふるさと」など唱歌には日本の四季を中心に美しい情景や心情が描かれています。歌詞を理解・想像し、話し合いながら楽しく歌います。
■講師 加藤 仁さん(音楽大学声楽科卒)