ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    【第1期】生きがい教室

    • [更新日:
    • ID:7801

    生きがい教室・講座を開講します

    「いつでも、どこでも、だれでも」を目標に町民のみなさんの生涯学習を支援する教室・講座を開講します。年4回皆さんにお知らせします。今回はその第1回目です。お気軽にご応募ください。

    ◆申込資格 町内在住・在勤・在学している方

    ◆申込期限 令和7年5月15日(木曜日)

    ◆申込方法 電話、公民館窓口でお申し込みいただけます(土曜日・日曜日・祝日を含む午前9時~午後5時)。町ホームページからの申込も可能です。申込者が定員を超えた場合は、初めての方を優先し、抽選で受講者を決定します。申込者が定員の半数未満の場合や講師の都合で、開講日や時間などを変更することもありますので、ご了承ください。

    ◆申し込み・問い合わせ先 社会教育課公民館係

    電話:0569(48)1111(内1500・1501)

    ホームページからの申し込みはこちらから(あいち電子申請・届出システム)(別ウインドウで開く)

    講座内容の紹介

    (1)お手軽シナモンロール&ココアスノーボールクッキー作り講座

    ■開講日 令和7年6月9日(月曜日)

    ■時間 午前9時30分~午後0時30分

    ■会場 中央公民館本館

    ■対象 一般

    ■定員 12人

    ■受講料など 1,300円程度

    ■内容 お家でも簡単にできるこねいらずのシナモンロールとバター不使用のココアスノーボールクッキーを作ります。

    ■講師 新美朋美さん、新美知加さん(製菓衛生師)

    ↑完成イメージ

    (2)車好きのためのドライビングレッスン

    ■開講日 令和7年6月21日(土曜日)

    ■時間 午前9時30分~正午

    ■会場 中央公民館本館

    ■対象 一般

    ■定員 5人

    ■受講料など 1,200円程度

    ■内容 プロも使うレーシングシミュレーターでラリーのコースを疾走します。

    ■講師 田中 健太さん(KMRレーシング)

    ↑昨年の様子

    (3)「空飛ぶアグピー」工作講座

    ■開講日 令和7年7月5日(土曜日)

    ■時間 午前9時30分~午前11時30分

    ■会場 中央公民館本館

    ■対象 一般

    ■定員 20組

    ■受講料など 100円程度

    ■内容 紙コップを使って親子で工作をします。くるくる飛ぶアグピーが作れます。楽しく一緒に遊びましょう。

    ■講師 おもちゃ病院あぐいの皆さん

    ↑イメージ写真

    (4)川柳講座

    ■開講日 令和7年6月14日(土曜日)、7月11日(金曜日)、8月9日(土曜日)、9月13日(土曜日)、10月11日(土曜日)、11月10日(月曜日)、12月15日(月曜日)

    ■時間 午後1時30分~午後3時30分

    ■会場 中央公民館本館

    ■対象 一般

    ■定員 10人

    ■受講料など 無料

    ■内容 阿久比川柳会メンバーと一緒に「川柳の基本知識」「川柳の作り方」等を学習します。参加時に月間柳誌「川柳あぐい」を提供します。

    ■講師 阿久比川柳会の皆さん

    (5)ソフトピラティス

    ■開講日 令和7年6月19日、26日、7月3日、10日の木曜日

    ■時間 午後1時~午後2時15分

    ■会場 中央公民館本館

    ■対象 一般

    ■定員 30人

    ■受講料など 200円

    ■内容 ゆったりとした動きと呼吸で体を整えます。体の硬い方、姿勢を改善したい方、どなたでもできるやさしいピラティスです。

    ■講師 久松 直子さん(ピラティスインストラクター)

    お問い合わせ

    阿久比町役場教育委員会社会教育課公民館係

    電話: 0569-48-1111 内線1500・1501  ファックス: 0569-48-6229

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム