ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    後期高齢者医療制度の資格確認書について

    • [更新日:
    • ID:7589

    後期高齢者医療制度の資格確認書

    令和6年12月2日から令和7年7月31日までの間、後期高齢者医療制度独自の暫定的な運用として、マイナンバーカードの保険証利用登録の有無に関係なく、新たに資格取得された方、住所や負担割合等が変更となった方、保険証を紛失された方には、「資格確認書」がお一人に1枚交付されます。

    資格確認書を医療機関・薬局窓口で提示することで、保険証と同じように医療機関等を受診できます。

    年度途中で75歳の誕生日になる方には、誕生日の前月(1日生まれの方は前々月)に資格確認書を簡易書留郵便で送付します。令和7年7月31日までは、これまでの保険証と同じカード型(材質は紙、若草色)となります。

    後期高齢者医療資格確認書

    (裏面)

    資格確認書を受け取ったら

    ・資格確認書の裏面に住所欄がありますので、住所を自署して大切に保管してください。
    ・資格確認書をなくしたり汚したりしたとき、記載内容に誤りがあるときは、役場窓口に届け出て再交付を受けてください。
    ・他人との貸し借りは、絶対にしないでください。
    ・コピーした資格確認書は使えません。

    お問い合わせ

    阿久比町役場民生部住民福祉課医療年金係

    電話: 0569-48-1111 内線1116・1117・1118・1119  ファックス: 0569-48-0229

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム