共通メニューなどをスキップして本文へ
ホーム
Language
close
閲覧支援
色の反転
文字サイズ
音声読み上げ
閉じる
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
サイト内検索
ページの先頭
現在位置
あしあと
児童虐待は、大きく4つに分類されています。
虐待を受けていると思われる子どもを見つけたときには、すべての人に通告する義務が定められています。
虐待を受けている「かも」でもいいです。気になったら、速やかにお電話ください。
早期の情報提供、相談が子どもの安全を守ることにつながります。
※連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。
・阿久比町こども家庭センター 0569-48-1111
・愛知県知多児童・障害者相談センター 0569-22-3939
・児童虐待全国共通ダイヤル 189
児童虐待防止推進特設サイト
児童虐待防止対策|こども家庭庁
阿久比町役場民生部保健こども課こども相談係
電話: 0569-48-1111 内線1524・1525 ファックス: 0569-48-7333
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
お問い合わせフォーム