【子ども用品リユース市】子ども用品収集について
- [更新日:
- ID:6140
収集できないものについて
リユース提供品は次に使う人がいます。状態が悪いものや、部品の足りないもの、再利用に適さないものをリユースボックスに入れないでください。
具体例
- 毛玉がついた衣服
- 哺乳瓶等、衛生的に再利用が適さないもの。
- 壊れたおもちゃ
- 食器類
- 使用済みのサンダル、くつ
収集できるかご不明な場合は、子育て支援課までお問い合わせください。
子ども用品リユース市について
子ども用品リユース市は家庭で不要となった子ども用品を無償で必要な方に提供する事業です。子どもの成長とともに、使わなくなった衣類、おもちゃなどの子ども用品を提供してください。
収集場所
下記の場所にリユースボックスを置いて、収集しますので、ご提供ください。
- 阿久比町役場
- 保健センター
- 子育て支援センター
- 卯ノ山児童館
- 町内保育園
- ほくぶ幼稚園
注意事項
- 大人用品は回収できません。
- リユース提供品は次に使う人がいます。状態がよく、利用可能な物をご提供ください。
- 壊れたものや汚れているものは回収できません。
- 衣類は、洗濯したきれいなものを折り畳んでビニール袋等に入れてください。また、下着類はご遠慮願います。
- 電池を使うおもちゃは、電池を抜いてください。
- 食品や液体は、回収できません。