町長フォトニュース(令和3年8月)
- [更新日:
- ID:5895

阿久比高校男子新体操部インターハイへ
インターハイ出場を決めた阿久比高校男子新体操部の皆さん
8月5日に、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場を決めた阿久比高校男子新体操部の皆さんが役場を訪れ、意気込みを語ってくれました。
阿久比高校男子新体操部は、インターハイに多数の出場実績を誇る運動部です。
近年、出場からは遠ざかっていましたが、今回、予選となる県大会で優勝、東海高等学校総合体育大会で3位入賞を果たし、8月21日から22日に開催されるインターハイ出場権を見事獲得しました。
この度は、おめでとうございます。
全国の舞台で存分に力を発揮してきてください。

阿久比町最高齢は104歳
阿久比町最高齢の深津まゑさん
8月24日に、町内の93歳以上の町民の方に敬老金を贈りました。
また、阿久比町最高齢者で104歳の深津まゑさんを訪ね、敬老金をお渡しすると、うなずいて受け取ってくれました。
いつまでもお元気でいてください。

パラリンピック採火式を行いました
火をおこすあぐい陸上クラブの皆さん

集火する町長(県庁で行われた集火式)
8月13日に阿久比スポーツ村で、「東京2020パラリンピック聖火」へとつながる採火式を行いました。
愛知県では、49市町村が独自の手法で採火を行い、採火された火を愛知県庁で行われた集火式で一つにまとめ、開催都市の東京へと送り出しました。
阿久比の火は、町の象徴である「ホタル」から頂いた火として、あぐい陸上クラブの子どもたちと共に、木の棒と板をこすり合わせて発火させる火おこし器を使って、汗を流し、一生懸命に火をおこしました。
この阿久比の火は、15日に行われた集火式会場へ大切に運ばせていただき、愛知県の聖火となりました。
阿久比の火がパラリンピックの聖火となることを心より嬉しく思います。