町長フォトニュース(令和3年2月)
- [更新日:
- ID:5571

町の教育発展に多大な貢献
表彰状を持つ榊󠄀原教諭
2月4日に、町の教育発展に大きく貢献されている榊󠄀原章仁教諭(東部小)に対する表彰式を行いました。
榊󠄀原教諭は、本町の小中学校に10年以上勤続し、阿久比中学校バスケットボール部の県大会出場やICT(情報通信技術)を活用した授業を行うなど、本町の教育発展のため長年尽力されています。
表彰式後に行われた談話の中で、榊󠄀原教諭は現在取り組まれている「VR(仮想現実)グラス」を活用した跳び箱の授業の話をしてくださいました。
VRグラスを使うことで、実際に跳び箱を飛ぶ世界を子どもたちは体験できるそうです。
大変興味深く思いましたので、後日授業を視察させていただきました。
子どもたちはVRグラスを使いながら、いきいきと跳び箱に取り組んでいました。
榊󠄀原教諭のこれまでのご尽力に心より感謝します。
今後もますますご活躍されますことを期待しています。

今後もチアダンスに磨きを
前列右から鈴木さん、江原樹奈さん、木原さん
後列右から蒲さん、江原琉奈さん、赤﨑さん
チアダンスの各種大会で優秀な成績を収めた鈴木柑南さん(東部小4年)、江原樹奈さん(東部小3年)、木原陽向さん(英比小3年)、蒲愛里さん(阿久比中1年)、江原琉奈さん(阿久比中1年)、赤﨑真優さん(阿久比中1年)が、2月24日に報告に訪れました。
おめでとうございます。
鈴木さん、江原樹奈さん、木原さんは3月に全国大会へ出場されます。
これからも仲間との絆を大切に、チアダンスに磨きをかけてください。