「点検商法」にご注意ください!
- [更新日:
- ID:4993

「点検商法」とは
家庭を訪問して、あたかも正規の点検のふりをしながら断りきれない状態にしておいて、不必要又は法外な価格のリフォーム工事や商品交換、駆除作業等を行う契約を取る商法です。
「点検」を口実にすることがあることから「点検商法」と呼ばれていますが、「水道管の高圧洗浄をします」、「下水マスの掃除サービスをします」など、セールスのきっかけは必ずしも「点検」に限られません。したがって、「点検」を口にしないセールスマンが来たときにも注意が必要です。

相談事例
・「屋根がずれている」、「水漏れの危険がある」等と言われたことから、業者を屋根に上げて確認させたところ、屋根を壊された上、その写真を見せられて、修理費用を請求された。
・「無料点検をしている」等と言って訪問して来たことから、床下の点検をさせたところ、「土台の上に乗っている木が腐っており、このままでは家が傾く。工事が必要だ」等と嘘をつかれ、不必要な工事をされた。
・「近くの工事現場からお宅の屋根が壊れているのが見えた」、「屋根が落ちてきて、通行人に怪我をさせたら大変なことになる」等と嘘をつかれて不安をあおられ、不必要な工事をされた。

点検商法の対策
・悪徳業者は、突然訪問して「無料点検」を持ち掛けるなど、言葉巧みに不要な工事契約を結ぼうとするので、きっぱり断る。
・リフォーム工事の契約を行う場合は、複数社から見積りを取った上で、慎重に検討する。
・契約後であっても、クーリング・オフや契約の取消を行うことができる場合がある。

消費生活相談窓口
阿久比町では、近隣自治体(半田市、東浦町、美浜町、南知多町、武豊町)と共同で知多半田消費生活センターを開設し、消費生活相談を実施しています。
知多半田消費生活センター:0569-32-2444
〇電話相談 9時30分~16時
〇来所相談 9時30分~11時/13時30分~15時30分 ※来所相談を希望される方もまずは電話してください。
〇開設情報 月曜日~金曜日(祝日と半田市市民交流センター休館日を除く) 9時30分~16時30分
〇場 所 クラシティ半田3階市民交流センター内(半田市広小路町)
※クラシティ半田の駐車場をご利用の場合は、最初の1時間は無料ですが、それ以降30分ごとに110円が必要になりますので、ご注意ください。