町長フォトニュース(令和元年10月)
- [更新日:
- ID:4874

連続受賞おめでとうございます

喜びの報告に訪れたあぐい騰の皆さん
8月に開催された「にっぽんど真ん中祭り」のU-40大会で「音賞」を受賞したあぐい騰の皆さんが、10月29日に喜びの報告に訪れました。
昨年の「シニア賞」受賞に続き、今年は「笑み栄ゆ!笑っぱLALALAはなかつみ」をテーマに見事な演舞で受賞されました。
おめでとうございます。

初めての舞台に出演します

初舞台出演を報告した杉村さん
11月22日から24日まで、名古屋市千種区覚王山にある相応寺本堂で公演される「尾張名古屋は母でもつ」に子役として出演する杉村花音さん(SAKURA保育園年長)が役場を訪れ、稽古の様子などを話してくれました。
舞台は徳川家康の側室「お亀の方」の一生を描いた物語で、相応寺はお亀の方の菩提寺です。
家康といえば、母「於大の方」は阿久比町にゆかりのある人物。阿久比町民の杉村さんが、家康に関わる舞台に出演されることを嬉しく思います。

全国大会出場おめでとうございます

気合いの入ったポーズの皆さん
10月13日に東京武道館で行われる第57回全国防具付空手道選手権大会に出場する稲葉隆晟くん(阿中1年)、永池理良さん(東部小5年)、大倉隆貴くん(東部小3年)、竹内晴梨さん(草木小2年)、竹内響也くん(草木小4年)、竹内花梨さん(草木小4年)が、10月4日に出場の報告に訪れました。
日頃の練習の成果を発揮して、思いきり戦ってきてください。

阿久比町戦没者追悼式

追悼のことばを述べる町長
先の大戦で亡くなられた戦没者の方々を追悼し、平和を祈念する「阿久比町戦没者追悼式」を10月4日にアグピアホールで行いました。
戦争のない「平」成と令「和」の時代の「平和」を守ることを、参列者の皆さんと祈念しました。

「てくてく」と一歩ずつの成長を大切に

あいさつをする町長
10月1日に英比保育園で「児童発達支援事業所 てくてく」の開所式が行われました。
てくてくでは、支援を必要とする2歳から就学前の子どもを対象に、専門の職員が一人一人の個性に合わせて療育、支援を行います。
「てくてく」とゆっくり歩くように、一歩一歩確実に成長する子どもたちを応援していきます。