町長フォトニュース(令和元年9月)
- [更新日:
- ID:4856

海外体験を将来につなげて
シンガポールでの体験を報告した小学生の皆さん
カナダでのホームステイ体験を報告した中学生の皆さん
夏休みに海外での生活を体験した小学生、中学生それぞれ10人が9月26日に中央公民館で「阿久比町小学生海外派遣事業および中学生海外家庭生活体験事業報告会」を行いました。
小学生はシンガポールで現地の学校とデンソーを訪問し、中学生はカナダでホームステイを経験しました。
この機会を与えてくれたご両親や学校の先生方への感謝を忘れずに、これからもいろいろなことに興味を持ち、気付き、勇気を持って行動に移してもらいたいと思います。

ダイヤモンド婚者・金婚者お祝いの会

寿表を贈りお祝いする町長
9月25日に町勤労福祉会館で、「阿久比町ダイヤモンド婚者・金婚者お祝いの会」を開きました。
ダイヤモンド婚者の皆さんは昭和34年に、金婚者の皆さんは昭和44年にご結婚され、この日を迎えられました。
今年は4月に上皇ご夫妻もダイヤモンド婚を迎えられています。
60年前、50年前の出来事を懐かしみながら、皆さんの夫婦円満と長寿をお祝いしました。

後世に受け継ぐ阿久比谷虫供養
百万遍念仏を唱和する矢口地区の皆さん
9月23日に矢口公民館で「阿久比谷虫供養」がありました。
「阿久比谷虫供養」は、米作りや野菜作りで犠牲になった田畑の虫を供養する「知多の虫供養行事」として、平安時代末期ごろから伝わる愛知県指定無形民俗文化財です。
阿弥陀仏の掛け軸を飾った道場で矢口地区の代表者と一緒に百万遍念仏を唱えました。

同時開催!あぐいっしょクッキングスクール・アグルマーケット

あいさつをする町長
参加者でにぎわう縁側モール周辺
9月14日に役場縁側モールであぐいっしょクッキングスクールを開催しました。
この日はアグルマーケットとの同時開催で、青空の下でにぎやかなクッキングとなりました。
参加者の皆さんは、旬の野菜をたくさん食べられる特別なレシピを親子で楽しんでいました。

ドラゴンズカップで初優勝
右から島崎漣さん、森大空さん、伊藤縞さん
8月にナゴヤドームで開かれた「第7回中日ドラゴンズカップ2019中学硬式野球大会」で優勝した島崎漣さん、森大空さん、伊藤縞さん(いずれも阿中3年)が、9月13日に喜びの報告に来てくれました。
草木地区に住む3人は1歳のころからの幼なじみで、同じ硬式野球チーム「東海中央ボーイズ」に所属し、今回初制覇を果たしました。
おめでとうございます。将来プロ野球選手としてまたナゴヤドームでプレーされることを期待しています!

みんなの敬老会
お祝いのあいさつをする町長
9月8日にアグピアホールで「みんなの敬老会」があり、町内の70歳以上の皆さんと長寿をお祝いしました。
式典後のアトラクションでは和太鼓や吹奏楽の演奏に合わせて体を揺らしたり健康体操をしたり、参加者の皆さんとたくさん笑って楽しいひとときを過ごしました。

阿久比町防災訓練
参集の報告を受ける町長
9月1日「防災の日」に、丸山公園で阿久比町防災訓練を行いました。
「自分の命は自分で守る」、「自分たちの地域は自分たちで守る」ために、現場で活用できる知識と技術の定着を目指して訓練に取り組みました。
暑い中各地区や団体から参加された皆さん、大変お疲れさまでした。