町長フォトニュース(平成30年10月)
- [更新日:
- ID:4508

全日本チアダンス選手権大会に出場します!

全国大会に向け練習に励む青木夕蘭さん
12月に開催される全日本チアダンス選手権大会に出場する青木夕蘭さん(東部小6年)が、10月29日に出場の報告に訪れました。
青木さんの所属するチアダンスクラブ「ピーチチアーズ」のチームGlitzは、9月に行われた関西予選大会で1位に輝き、全国大会に出場します。
おめでとうございます。活躍を期待しています!

認知症セミナー

あいさつをする町長
10月20日にアグピアホールで認知症セミナーがありました。
ハーブ内科皮フ科の竹内秀俊先生が、「認知症 でも心は生きている」と題して特別講演をしました。
誰にでも起こる可能性があるという認知症の理解を深める機会になりました。

安全なまちづくり愛知県民大会で表彰を受けました

表彰を受け笑顔の佐分孝一さん(左)と竹内賢司さん(右)
平成30年度安全なまちづくり愛知県民大会で表彰を受けた竹内賢司さん(草木)と佐分孝一さん(福住園高台)が、10月16日に表彰式を終えて喜びの報告に訪れました。
竹内さんは草木地区自主防犯パトロール隊の代表者で、防犯功労者として認められ、知事より感謝状を受けました。
佐分さんは優良防犯連絡責任者として、愛知県防犯協会連合会長より感謝状を受けました。
おめでとうございます。
お二人をはじめとした地域の活動が、町内の安全を保っていると感じます。今後も元気に活動を続けてください。

女性が輝く社会をめざして

町女性の会から花束を受け取った宮本悦子副知事
10月9日にアグピアホールで男女共同参画講演会を開催し、愛知県副知事の宮本悦子氏が、「女性が輝く社会をめざして」をテーマに講演しました。
ご自身も母親として仕事と育児を両立している副知事の言葉を聞き、女性が元気に活躍できる社会について参加者の皆さんと考えました。

今年も熱戦の「町レク」

優勝旗を受け取る草木地区の代表
10月7日に阿久比中学校運動場で、第70回町民体育祭レクリエーション大会が開催されました。
青空の下、参加者の皆さんは地区対抗種目の熱い戦いに盛り上がり、レクリエーション種目では家族や友人と競技を楽しんでいました。
総合優勝を果たした草木地区の皆さん、おめでとうございます!

戦没者追悼式

追悼の言葉を述べる町長
10月5日にアグピアホールで阿久比町戦没者追悼式を行いました。
先の大戦で亡くなられた方々を追悼し、過去の経験と教訓を受け継ぎ、次世代に恒久平和をつなぐことを誓いました。

にっぽんど真ん中祭りでシニア賞を受賞しました!

左から板倉明美さん、町長、佐々木加代子さん、杉浦令枝さん
8月に行われた第20回にっぽんど真ん中祭りでシニア賞を受賞したあぐい騰の皆さんが、喜びの報告に訪れました。
町内のイベントで迫力の演舞を見せてくれる皆さんの快挙を嬉しく思います。
おめでとうございます。町の花「うめ」模様の衣装も素敵です。

日頃の活動に表彰を受けました

いきいき福住園高台長寿会友愛クラブの髙澤昭貞代表(中央)、大森紘彦さん(右)
いきいき福住園高台長寿会友愛クラブが、全国老人クラブ連合会から活動賞(ボランティア賞)を受賞し、10月2日に報告に訪れました。
活動賞は、地域での支え合い活動や奉仕活動などのボランティア活動を、先進的な取り組みとして認められたものです。
おめでとうございます。今後もお元気で楽しく活動を続けてください。