町長フォトニュース(平成30年9月)
- [更新日:
- ID:4481

海外での貴重な体験を報告

シンガポールで海外生活を体験した児童たち

カナダでホームステイをした生徒たち
9月27日に、小学生海外派遣事業および中学生海外家庭生活体験事業報告会を行いました。
夏休みにシンガポールで海外生活を体験した町立小学校の児童10名と、カナダでホームステイをした阿久比中学校の生徒10名が、現地で学んだことを報告してくれました。
写真を見ながら、子どもたちの素直な感想や意見を聞くことができました。
貴重な体験を糧として、また町の代表として参加した経験を、周りの皆さんにも広く伝えてもらいたいと思います。

名古屋気象台長と懇談しました

町を訪れた松村崇行名古屋気象台長
9月27日に、名古屋気象台の松村崇行気象台長が役場を訪れ、最近の気象や予報、災害時の協力などについて説明を受けました。
また私が生まれた日、1954年5月18日の天気図を見せていただき、感激しました。
今年は未曽有の災害が日本列島各地で起こっています。
気象情報や災害情報を効果的に利用し、命を守る選択ができるよう備えていきたいと思います。

ダイヤモンド婚・金婚者お祝いの会

祝辞を述べる町長
9月26日にエスペランス丸山で、ダイヤモンド婚・金婚者お祝いの会を開催しました。
今年は、結婚60周年を迎えるダイヤモンド婚9組、50周年の金婚35組のご夫妻が出席しました。
結婚当時の出来事を振り返る場面では、ご夫婦で仲良く懐かしんでいる姿が印象的でした。
これからも夫婦円満でお元気でいてください。おめでとうございます。

人権講演会・学校備品贈呈式

目録を渡す阿久比ライオンズクラブの関政雄会長
9月22日にアグピアホールで阿久比町人権講演会を開催しました。
渡辺哲雄さんが、「今の時代に合った家庭に直接届く人権講話」と題して講演し、友人、お年寄り、障がいのある人のことを思いやる人権の大切さを学びました。
講演会の後には学校備品贈呈式があり、阿久比ライオンズクラブから町立小中学校へ学校備品を寄贈していただきました。
阿久比ライオンズクラブの皆さん、ありがとうございました。子どもたちの学びを充実させるために、大切に活用させていただきます。

災害時にドローンも活用します

協定を結んだ株式会社DSAの梅原丈嗣代表取締役
無人航空機(ドローン)操縦士養成校を運営する株式会社DSAと、9月21日に災害時の支援協力を取り決めた協定を結びました。
知多地域でこの協定を結ぶのは阿久比町が初めてです。
地元の目、職員の目を補う第3の目として、ドローンが人命救助や災害復旧に活躍することを期待しています。

目指せ全国制覇!

活躍を誓った髙本球太さん
静岡県で開催される全国中学生都道府県対抗野球大会に出場する髙本球太さん(阿久比中3年)が、9月12日に出場の報告に訪れました。
髙本さんの所属する「ホワイトベアーズベースボールクラブ」は、9月に行われた県大会で優勝し、全国大会への出場を決めました。
おめでとうございます。全国の舞台でも仲間と共に思いきりプレーしてください。

みんなの敬老会

長寿をお祝いする町長
9月9日にアグピアホールでみんなの敬老会が開かれました。
約450人の参加者の皆さんと、日本舞踊や阿久比中学校吹奏楽部による演奏などを楽しみ、長寿を祝いました。
おめでとうございます。また来年も、お元気な笑顔を見せてください。