町長フォトニュース(平成29年12月)
- [更新日:
- ID:4055

日本バッハコンクールに出場します

全国大会出場を報告してくれた新美君
2月に東京で開催される日本バッハコンクールに出場する新美友琉(ゆうり)君(英比小1年)が、12月28日に出場の報告に来てくれました。
11月の地区大会で優秀賞を獲得した新美君。おめでとうございます。
全国大会でもいつも通りのピアノ演奏ができると良いですね。

東部小学校に地区最大級のクリスマスツリーが登場

点灯前にあいさつをする町長
12月23日に東部小学校で「プレミアムキャンドルナイト」が行われ、校庭にある高さ26メートルのメタセコイアに取り付けられた5万個のLED電球が点灯しました。
ツリーの周りは、参加者の皆さんが手作りしたキャンドルライトやイルミネーションで彩られ、いつもの小学校とは違う幻想的な雰囲気でした。

「日本語パートナーズ」としてマレーシアへ派遣されます

現地での抱負を語った竹内さん
1月からマレーシアで国際交流基金の「日本語パートナーズ」として活動する大学生の竹内ももこさん(白沢)が、12月22日に出発前の報告に来てくれました。
竹内さんは現地の学校で授業の補助や日本文化の紹介を行います。
阿久比町の魅力も、マレーシアの子どもたちにたくさん話してきてください。

笑いの渦に包まれた社会福祉大会

講師の己抄呼氏
地域福祉の充実を図るための阿久比町社会福祉大会が12月10日にアグピアホールであり、福祉功労者の表彰や講演会が開かれました。
健康アーティストの己抄呼(みさこ)氏による講演会では、体操を交えて笑いや楽しさを全身で体感する「笑う体操」を体験して、会場の皆さんと一緒にたくさん笑い、幸せな気持ちになりました。

災害時に郵便局が町に協力

溝本阿久比郵便局長(中)、南川半田郵便局長(右)
12月6日に、町内と半田市にある4つの郵便局と「災害発生時における協力に関する協定」を結びました。
この協定には、災害時に郵便局が避難先情報を提供したり、業務中に発見した道路の損傷などを町に報告することなどが定められています。
災害対策が充実し、いざというときに郵便局のネットワークの力を借りられることを心強く感じます。

いきいきクラブグランドゴルフ大会

始球式に臨む町長
12月6日にスポーツ村野球場でいきいきクラブ連合会グランドゴルフ大会がありました。
寒空の下でもはつらつと、時に真剣にプレーする皆さんに元気をもらいました!

愛知駅伝で初優勝!

悲願の優勝を果たした選手たち

鈴鹿監督と抱き合う町長

後日区間賞の報告に来てくれた岡田なのはさんと藤原光一郎君
12月2日に愛・地球博記念公園で行われた愛知駅伝で、阿久比町が町村の部初優勝を果たしました。
初回大会から12年間、粘り強く真面目に取り組んできた努力が実りました。
この優勝は阿久比町の誇りです。本当におめでとうございます。

マスターズ駅伝で優勝

喜びの報告をした近藤さん
陽なたの丘の会社員近藤直樹さんが、10月に滋賀県で行われた都道府県対抗全日本マスターズ駅伝競走大会に愛知県チームの一員として出場し、優勝に貢献しました。
区間2位のタイムで快走した近藤さんは、「連覇のプレッシャーはあったが、自分の役目は果たせた」と大会を振り返りました。
近藤さんは、12月2日の愛知駅伝でも阿久比町メンバーとして、市を含めた全体での区間賞となる大活躍をしてくれました。
おめでとうございます。