町長フォトニュース(平成29年8月)
- [更新日:
- ID:3914

全国防具付空手道選手権に出場します!

左から永池琉里さん、竹内花梨さん、永池理良さん
第55回全国防具付空手道選手権大会に出場する永池琉里さん(東部小5年)、永池理良さん(東部小3年)、竹内花梨さん(草木小2年)が、8月31日、出場の報告に訪れてくれました。
3人は、「練習の成果を出して、優勝を目指したい」と力強く語ってくれました。
力を発揮できるよう、応援しています!

二度目の全国最優秀賞に輝きました

左から祖式湧斗さん、関隼也さん
日本福祉大学付属高校和太鼓部が、全国高校総合文化祭の郷土芸能部門で最優秀賞に輝き、8月31日、和太鼓部に所属する2年生の関隼也さん(板山)、祖式湧斗さん(白沢台)が、報告に訪れてくれました。
日本福祉大学付属高校和太鼓部はこの大会に26年連続出場しています。今年は16年ぶり2度目の最優秀賞に輝きました。
演奏の動画から、躍動感と力強さが伝わってきました。最優秀賞、おめでとうございます。

阿久比町最高齢は106歳

阿久比町最高齢の榎本そをさん
8月29日に、92歳以上の住民の方へ敬老金を配布しました。
今年も一期一会荘に入所している阿久比町最高齢で106歳の榎本そをさんを訪れ、昨年同様に敬老金を手渡しました。
3年連続最高齢者となった榎本さんに「来年も渡したい」と伝えると、目を閉じてうなずいてくれました。

防災訓練

町災害対策本部の様子
8月27日に、阿久比町防災訓練を行いました。
訓練は、午前8時に南海トラフを震源域とするマグニチュード9.0の巨大地震が発生したことを想定して行いました。
いざというときに役立つために、町民の皆さんの避難訓練や、地区自主防災会などの各団体にも協力していただきました。ありがとうございました。

ふれあい盆踊りの夕べ

浴衣で盆踊りを楽しむ町長
8月16日に役場芝生広場で、阿久比町文化協会主催のふれあい盆踊りの夕べが開催されました。縁側テラスから食堂棟に繋いだ提灯に照らされる会場には、町内外から多くの方が訪れてにぎわいました。
縁側テラスやアグピアホールのホワイエでは、休憩しながら盆踊りを楽しむ人の姿も見られました。いろいろな使い方を見つけて、今後もこの複合型庁舎を町民のみなさんにたくさん利用してもらいたいと思います。

新体操でインターハイに出場します!

意気込みを語った田中さん
平成29年度全国高等学校体育大会体操競技・新体操大会の新体操男子団体競技に出場する武豊高校1年の田中眞奈仁さん(板山)が、8月2日、出場の報告に訪れてくれました。
田中さんは「練習の成果を発揮して演技したい」と目標を語ってくれました。
満点の出来を目指してがんばってください!