町長フォトニュース(平成29年7月)
- [更新日:
- ID:3880

夜の庁舎に響く音色

あいさつをする町長
7月29日に、役場庁舎前広場で毎年恒例の野外音楽会を開催しました。昨年までのふれあいの森から、今年は会場を移して行いました。
「となりのトトロコレクション」や「サザエさん」など、子どもたちにもお馴染みの曲目で、阿久比吹奏楽団の演奏と庁舎やホールの照明による光の演出を楽しみました。
またチアキッズGOGOや津軽三味線の光絃一座もステージを盛り上げてくれました。

県大会でベストを尽くそう!

県大会に出場する皆さん
部活動で郡大会を勝ち抜き、県大会に出場する阿久比中学校の生徒たちを7月28日に激励しました。今年も一人ひとりに名前を入れたメッセージを名刺に書いて、健闘を祈って渡しました。
県大会への出場を決めたのは、陸上、柔道、新体操、ソフトテニス、バドミントン、サッカー、吹奏楽の7つの部活動です。
仲間を信じてベストを尽くしてきてください!

チアダンスの全米大会で優勝

笑顔で報告してくれた左から新美さん、江口さん
5月にアメリカで行われたチアダンスの大会THE U.S.FINALSで優勝したチームヒマワリ所属の江口晴奈さん(阿久比中学校1年)と新美茜采(あこ)さん(南部小学校4年)が、7月24日に活躍を報告してくれました。
ポンポンを使って踊るPom部門では、全米8会場の部門優勝チームによるビデオ審査で、グランドチャンピオンに輝きました。
おめでとうございます。この経験を生かしてますます輝いてください!

町の農業をリードする皆さんが決定しました

委員の皆さんにあいさつをする町長
7月20日に、阿久比町の農業を支える農業委員会委員を任命しました。前委員の任期満了に伴い、町議会の同意を得て各地区から11人が決定しました。
また農地の適正利用、適正管理のために新設された農地利用最適化推進委員には、8人が農業委員会より委嘱されました。
町の農業のリーダーとして、力を発揮していただくことを期待しています。3年間よろしくお願いします。

夏の交通安全キャンペーン

キャンペーンに参加した子どもたち
7月16日にアピタ阿久比店で夏の交通安全キャンペーンが行われました。
入店する買い物客らに英比保育園のちびっ子警察官、宮津団地交通少年団員、交通安全協会の会員の皆さんらと交通安全を呼びかけました。
尊い命を奪う悲惨な事故は、絶対に起きてはいけません。
キャンペーン終了後には、飲酒運転根絶パレードを行いました。

とびうお杯に出場します!

左から榊原さん、梛野さん、新實君
第32回全国少年少女水泳競技大会(とびうお杯)に出場する新實凌汰君(東部小6年)、榊原可奈さん(東部小5年)、梛野実佑さん(南部小5年)が、7月13日に大会への意気込みを語ってくれました。
新實さんと梛野さんは100メートル背泳ぎに、榊原さんは50メートル背泳ぎ、200メートルメドレーリレー、200メートルリレーに出場します。
全国大会で力を出し切り、ベストタイムでゴールすることを期待しています。

アグルマーケットで阿久比の良さを発信

開催を祝う町長
知多半島のこだわりの品や阿久比の農産物などを販売する手づくり市「アグルマーケット」が、役場芝生広場を中心に、7月8日に行われました。
屋外には店舗が出店し、アグピアホールでは木製の積み木や親子ヨガなどのワークショップもありました。
会場には町内外から家族連れなど多くの人が訪れてにぎわいました。
アグルマーケットは9月と12月にも開催されます。皆さんが気軽に立ち寄れる“身近な役場”でありたいと思います。

ほくぶ幼稚園 夕べのつどい

子どもたちと踊る町長
7月7日にほくぶ幼稚園で、夏恒例の「夕べのつどい」が開かれました。
第一部では、園児がアイスやさんやお化け屋敷などのおみせやさんごっこを楽しみ、第二部では親子で盆踊りや花火をしました。
子どもたちとオアシス音頭やアグピー音頭を一緒に踊り、素敵な夏の夜の思い出になりました。

全力投球で勝利をつかめ!

全力プレーを誓ったニキータ君
第48回日本少年野球選手権大会に出場するモイセエフ・ニキータ君(東部小学校5年)が、7月6日に出場の報告に訪れてくれました。ニキータ君は硬式野球チーム「東海ボーイズ」の投手として出場します。
「全力でプレーして少ない失点に抑えて勝利に貢献したい」と意気込みを語ってくれました。
チームメイトと共にパワー全開で戦ってきてください。

あ、ぐいぐい行こうぜ阿久比町

町長と真剣な表情で語り合う肉野さん
民放のラジオ番組「サンプラザ中野くんのどえランナー」で、阿久比町をPRしてくれているアシスタントの肉野バンバンジーさんが、役場を訪れてくれました。
肉野さんは番組で「あ、ぐいぐい行こうぜ阿久比町」を作成し、「将来は阿久比町の観光大使になりたい!」と熱く語ってくれました。

インターハイで最高のバトンパスを

意気込みを語った伊藤君
全国高校総合体育大会陸上競技大会の男子4×100メートルリレーに出場する名古屋高校2年の伊藤彰海(てるみ)さん(高根台)が、7月3日に出場の報告に訪れてくれました。
「バトンパスをスムーズにして入賞を目指したい」と抱負を語った伊藤さん。
磨いたバトンの技術とチームワークで駆け抜けてください!

青少年健全育成大会

あいさつをする町長
7月2日にアグピアホールで阿久比町青少年健全育成推進大会が開催されました。
町内の小中学生・高校生の6人が、「家庭や地域で今、思うこと」をテーマに、家族や友人との体験から真剣に考え行動していることを語りました。発表者の皆さんは、大勢の参加者に向けて堂々と意見を述べてくれました。
未来を担う子どもたちを皆で育み、子どもたちが健やかに成長する阿久比町でありたいと思います。