町長フォトニュース(平成29年3月)
- [更新日:
- ID:3764

新庁舎・多目的ホール完成記念式典・内覧会

緞帳前でのテープカット

感謝状を受け取られた皆さん
平成26年から進めてきました新庁舎建設工事が完了し、3月30日に新庁舎・多目的ホール完成記念式典・内覧会を開催しました。
阿久比中学校吹奏楽部の演奏でオープニングセレモニーが華やかに始まり、緞帳の披露やテープカットを行いました。
式典では多目的ホールの愛称「アグピアホール」の発表や、感謝状の贈呈を行い、式典後の内覧会は多くの方が見学に訪れてくれました。この日は食堂棟の「カフェ&レストラン桜坂」もプレオープンし、こちらもランチや喫茶を楽しむ方でにぎわいました。
事業が無事に完了できたのは町民の皆さんと関係各位のご理解ご協力のおかげと深く感謝しています。これから皆さんの役に立つ場として新庁舎、多目的ホールそして食堂棟が広く利用されることを楽しみにしています。

災害時の協力体制を強化しました

協定を結んだデンソー阿久比製作所の加藤晶彦所長
阿久比町とデンソー阿久比製作所が、大規模災害時に相互協力できるための協定を3月27日に締結しました。
これまでは、災害時に製作所内敷地の一部を資機材置場として借用する協定を結んでいました。今回の協定書により、大規模災害時に製作所内の施設の一部を一時的な避難所として利用でき、町だけでは把握しきれない道路状況の情報を共有できるようになりました。
協力体制をより強くし、有事の際に助け合えることを心強く思います。

消防団観閲式

観閲式で訓示を述べる町長
3月12日、消防団観閲式をアピタ阿久比店駐車場で開催し、訓練や優良な団員の表彰などを行いました。
式典後にははしご車乗降体験や消防車両の展示もあり、多くの家族連れなどが訪れました。
団員は災害時の活動以外にも、行方不明者の捜索や防災訓練での指導、夜警や祭事での警備など幅広い活動で地域の安全・安心に大きく貢献しています。また仕事や学業などと両立し、家族の理解と協力のもとで活動しています。
一年間の活動に敬意を表し、今後も活躍を期待しています。

青空の下でクッキング

あいさつをする町長
3月5日、阿久比町の良さを知ってもらう「阿久比プレイガーデンプロジェクト」の取り組みで、「あぐいっしょクッキングスクール」がスポーツ村芝生広場で行われました。
町内外から45組の親子が参加し、阿久比米を土鍋で炊き上げ、阿久比の野菜をふんだんに使った人気料理家直伝のおいしいカレーとイチゴのティラミスを作りました。
会場はおいしい匂いと親子の笑顔があふれていました。

日本代表としてジュニアデビスカップに出場

日本代表として世界に挑む池田さん
男子テニス16歳以下の国別対抗戦ジュニアデビスカップアジア/オセアニア予選に出場する阿久比中学校3年の池田朋弥さんが、3月3日に出場の報告に訪れてくれました。
栄えある日本代表として実力を発揮することを期待しています。

卒園・卒業おめでとう

3月25日 英比保育園卒園式

3月16日 南部小学校卒業式

3月15日 ほくぶ幼稚園卒園式

3月3日 阿久比中学校卒業式
町内の幼稚園・保育園で卒園式、小中学校で卒業式がありました。
おめでとうございます。
新たなステージでも、毎日を大切にして一生懸命にがんばってください。応援しています。