町長フォトニュース(平成26年4月~5月)
- [更新日:
- ID:2432

協働を進めるために

公開事業報告をする町長
「住民税1パーセント町民予算枠制度」を町民の皆さんに理解をしていただくため、5月31日公開事業報告会を行いました。
町民提案や町民活動の思いをカタチにする制度です。協働を推進し、地域をより元気できればと考えています。

町内8カ所で未来づくり懇談会

懇談会でまちづくりについて説明をする町長
町内の8カ所で「未来づくり懇談会」を行いました。
各地区の皆さんと活発な意見交換ができました。未来に向けた、より良いまちづくりを進めていきます。

ボランティアに参加

ボランティア参加にした中学生にあいさつをする町長
5月11日、矢勝川左岸堤防にヒガンバナの球根を植えました。
阿久比中学校生徒会、明るい社会運動会員、矢勝川の環境を守る阿久比地区の会会員らがボランティアで参加。堤防が真っ赤になる日も近いと思います。

勇壮な山車

祭り関係者に胴上げされる町長

宮津南社山車(左)と宮津北組山車(右)

大古根八幡社山車
町内で町指定文化財の山車が勇壮に引き廻されました。

新たな給水源の誕生

通水を確認する町長
4月14日、板山地区に新しく完成した高根配水場(上水道施設)で開通式を行いました。
阿久比川より東側にできる初めての配水場となり、安定した水の供給のほかにも、大規模な災害時にも飲料水確保ができるようになりました。

祝 入園・入学

阿久比中学校入学校であいさつをする町長
町内の保育園、幼稚園、小学校、中学校でそれぞれ入園式、入学式が行われました。
希望に胸を膨らませ、入園・入学した皆さんおめでとう。楽しい学園生活を送ってください。

消防団入退団式

消防団入退団式であいさつをする町長
4月6日、平成26年度阿久比町消防団入隊団式がエスペランス丸山で開かれ、退団者へは長年の活躍に対するねぎらいの言葉、入団者へは激励の言葉を送りました。

観光スポットが増えました

遊歩道を歩く関係者
4月2日、草木地区にある花かつみ園で「遊歩道」が完成し、開通式が行われました。
花かつみ保存会の会員など約50人が参加して、完成を祝いました。花かつみ園は年間を通して一般開放されます。
花の見ごろは6月初旬から中旬です。足をお運びください。