町長フォトニュース(平成24年10月~11月)
- [更新日:
- ID:1890

阿久比の産業をPR
産業まつりの開会式であいさつをする町長
11月17日、18日の2日間役場前駐車場で「阿久比町産業まつり」が行われました。
会場には所狭しとブースが設けられ、町の産業がPRされました。

幼稚園児が勤労に感謝の気持ちを込めました
プレゼントを町長に手渡すほくぶ幼稚園児
「勤労感謝の日」を前にした11月9日、ほくぶ幼稚園児が町長室を訪れ、「阿久比町の皆さんのためにいつも頑張って働いてくれてありがとう」と、手作りの鬼まんじゅうを届けてくれました。

チアダンスで全国大会へ
町長にダンスを披露する小笠原さん
11月6日「第12回全日本チアダンス選手権大会」に出場した南部小5年の小笠原染野さんが、笑顔で町長室を訪れてくれました。

宮津山田達者会が優良老人クラブ大臣表彰
大臣表彰を報告する宮津山田達者会の皆さん
いきいきクラブ宮津山田達者会が、優良老人クラブとして厚生労働大臣表彰を受けたことを11月6日報告に訪れてくれました。

パティシエの酒井さんが本を寄贈
図書館へ本を寄贈いただきました酒井さん
横松地区で洋菓子店「パティスリーサリュー」を経営するオーナーシェフ酒井政和さんが「地域に恩返しができれば」と、図書館へ本を寄贈してくださいました。

文化の日式典で長年の功績を表彰
文化の日式典であいさつをする町長
8020運動表彰を受けた皆さん
11月3日の文化の日に、中央公民館南館ホールで「阿久比町文化の日式典」を開き、長年阿久比町のためにご尽力をいただいた皆さんを表彰し、功績をたたえました。
また、80歳で20本の歯を保つ高齢者を推進する「8020運動」の表彰も行いました。

全国表彰を報告
全国表彰の報告をした竹内俊夫さん
10月29日、全国社会教育委員連合会表彰を受賞した竹内俊夫さんが、町長室へ報告に訪れました。
竹内さんは平成12年から町の社会教育委員を務め、長年、社会教育発展に貢献されています。

山田隆夫さん、会場を笑いの渦に
講座の前に控え室で山田隆夫さんと記念撮影
10月22日エスペエランス丸山で第27回町民講座を開き、講師にタレントで落語家の山田隆夫さんを招きました。
ユーモワ溢れるおしゃべりに、会場は笑いが絶えませんでした。

町レクで心地よい汗
開会式で堂々と行進をする陽なたの丘地区の皆さん
10月7日、第64回町民体育祭レクリエーション大会を阿久比中学校で開催。地区対抗では「白沢台」地区が優勝。おめでとうございます。
さわやかな秋晴れの下、多くの町民の皆さんが心地よい汗を流していました。

戦没者を追悼
戦没者を追悼する町長
10月3日エスペランス丸山で阿久比町戦没者追悼式を開き、太平洋戦争で亡くなった238人の戦没者を追悼しました。

災害時の協定を締結
中部電気保安協会と災害協定に調印する町長
10月2日、阿久比町は、社会福祉法人一期一会福祉会と中部電気保安協会名古屋支店との間で、災害時における協定を結びました。

循環バス「アグピー号」に命名
「アグピー号」の名付け親の皆さん
循環バスの愛称が「アグピー号」に決まりました。
10月1日役場庁舎前で、愛称を名付けてくれました4人の皆さんを招き、「命名式」を行いました。
試行運転を開始してから1年が経過しました。皆さん「アグピー号」をこれまで以上にご利用ください。