町長フォトニュース(平成24年6月~7月)
- [更新日:
- ID:1780

児童や生徒が大会の結果を報告
第53回全国高等学校ヨット選手権大会に出場した、半田高校3年山本将大君
全国高等学校総合体育大会新体操競技に出場した阿久比高校新体操部のメンバー
第29回全日本小学生ソフトテニス選手権大会に出場した英比小6年の井本寛乃さん(右)と草木小6年の林有沙さん(左)
全日本ジュニアテニス選手権12に出場した草木小5年の池田朋弥君

ちびっ子が交通安全を呼び掛ける
夏の交通安全キャンペーンで保育園児たちを激励する町長
7月14日アピタ阿久比店で、夏の交通安全キャンペーンが行われ、草木保育園児らが交通安全を呼び掛けました。

福住宅老所10周年
福住宅老所10周年を祝う町長
7月2日福住宅老所が開所して10年を迎え、記念のイベントに出席し、お祝いの言葉を述べました。

社会を明るくする運動
大会であいさつをする町長
社会を明るくする運動、青少年健全育成推進の両大会が7月1日、エスペランス丸山で開催され、皆さんで協力して町全体を明るくする機運を盛り上げてくれました。

消防団員が操法大会で機敏な動作を披露
阿久比町消防団員を激励する町長
6月24日阿久比スポーツ村駐車場で「第35回阿久比町消防団消防操法大会」が開かれ、若き消防団員が日ごろ練習で鍛えた成果を披露してくれました。

信長来る
信長と握手をする町長
6月14日、名古屋テレビ朝の情報番組「ドデスカ!」の「信長が行く」のコーナーで、阿久比町の「花かつみ園」が紹介され、町長も番組に出演して、花かつみをPRしました。

梅雨の晴れ間に「梅まつり」
梅まつりの開会式であいさつをする町長
6月10日、阿久比町梅栽培組合主催の「梅まつり」がふれあいの森と周辺梅畑で行われました。梅の特産化を目指したPRと消費拡大を目的としたイベントに、約2,000人の参加者が「梅」を満喫してくれました。

自分たちで地域を守る
自主防災会研修会であいさつをする町長
6月9日、中央公民館本館で自主防災会研修会を開催しました。講師に東海市富木島町木庭町内会の自主防災隊長の渡邊進さんを迎え、自主防災組織の設立と運営について学びました。各地区の代表の皆さんに多数参加いただき、自分たちの地域を守る意識の高さに感心させられました。