町長フォトニュース(平成23年6月~7月)
- [更新日:
- ID:1363

行政協力員の皆さんと地域防災力の強化を考える
視察に参加した行政協力員の皆さん(浜岡原子力館の前で撮影)
7月12と13日の2日間、行政協力員の皆さんと浜岡原発と地震防災センターなどを行政視察しました。今回の視察のテーマは「防災」。行政協力員の皆さんと地域防災力の強化の機運を高めました。

子どもたちが、全国大会や県大会出場を報告
連続25回インターハイ出場報告に訪れた阿久比高等学校新体操部のメンバー(7月19日)
第27回若葉カップ全国小学生バドミントン大会の出場報告をする石田実さん(右)と榊原有紀奈さん(中央)(7月11日)
小学生海外派遣事業に参加する町内4小学校の15人の児童。子どもたちは派遣先のシンガポールで学びたいことを町長に笑顔で話していました(7月22日)
第42回日本少年野球選手権大会の出場を報告する小学生と中学生。左から、本村開征君、町長、竹内嶺君、服部真尚君、伊藤伸悟君(7月22日)
とびうお杯(水泳)の出場報告をする伊藤千尋さん(左)と木村莉緒さん(7月26日)
県大会に出場する阿久比中学校の生徒たちの激励会が開催され、生徒たちは町長に健闘を誓いました(7月28日)

阿久比町観光協会が発足
観光協会設立総会であいさつするを町長
6月14日、エスペランス丸山で開催された阿久比町観光協会設立総会に出席。
「多くの方に阿久比の良さを知ってもらえるように、皆さんで盛り上げてください」とあいさつをしました。

ホタルサミットin紀の川に参加
「ホタルサミットin紀の川」で行われたホタルフォーラムで、阿久比町の取り組みを報告する町長
6月9日と10日の2日間、和歌山県紀の川市で開催された「ホタルサミットin紀の川」に参加。
今回のテーマは「~ほたる灯に 集う仲間と まちづくり~」。全国ホタルサミットは今回で23回目。全国から6市町が集いました。
阿久比町を代表して町長は、町のホタルへの取り組みを紹介し、「自然と人間の共生」の大切さを全国に発信しました。
わかやま電鉄貴志駅(和歌山県紀の川市)の駅長、ネコの「たま」を表敬訪問した町長

たま駅長と貴志駅

盛大に「梅まつり」
ふれあいの森で開かれた「梅まつり」の開会式であいさつをする町長
6月5日、ふれあいの森と周辺梅畑で「梅まつり」(阿久比町梅栽培組合主催)が開かれました。
町長は「消費拡大を目指して、いろいろな場所で『阿久比産の梅』のPRしてください」と開会式で来場者に呼び掛けました。