指定管理者制度について
- [更新日:
- ID:203

指定管理者制度

指定管理者制度の概要
平成15年6月の地方自治法改正により、公の施設の管理運営に指定管理者制度が創設され、それまでの、公共団体や公共的団体等に限られていた施設管理の委託について、民間事業者、NPO法人、ボランティア団体などにも委ねることが可能になりました。
本町においても、平成17年9月に阿久比町公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例(平成17年阿久比町条例第11号)、阿久比町長の所管する公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する規則(平成17年阿久比町規則第13号)および阿久比町教育委員会の所管する公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する規則(阿久比町教育委員会規則第4号)を制定しました。
この制度の目的は、施設の管理運営について広く民間業者にまで対象を広げ、民間事業者のノウハウを最大限に活かし、住民サービスの向上と効率的・効果的な施設運営を図るとともに、経費の削減を図ることです。

指定管理者制度を導入している施設

施設名と制度導入年月日
指定管理者制度を導入している施設名と導入年月日は、次の表のとおりです。
各施設の指定管理者名と所管課は、右欄にある「指定管理者制度について」枠内の各施設の指定管理者名等で確認できます。
施設名 | 導入年月日 |
---|---|
阿久比町立坂部公民館 | 平成19年4月1日 |
阿久比町立中部公民館 | 平成19年4月1日 |
阿久比町立板山公民館 | 平成19年4月1日 |
阿久比町立草木公民館 | 平成19年4月1日 |
阿久比町立宮津公民館 | 平成19年4月1日 |
施設名 | 導入年月日 |
---|---|
阿久比町立白沢区民館 | 平成19年4月1日 |
施設名 | 導入年月日 |
---|---|
阿久比町立阿久比老人憩の家 | 平成21年4月1日 |
阿久比町立福住老人憩の家 | 平成21年4月1日 |
阿久比町立高岡老人憩の家 | 平成21年4月1日 |
阿久比町立萩老人憩の家 | 平成21年4月1日 |
阿久比町立卯之山老人憩の家 | 平成21年4月1日 |
阿久比町立宮津団地老人憩の家 | 平成21年4月1日 |
阿久比町立草木老人憩の家 | 平成21年4月1日 |
施設名 | 導入年月日 |
---|---|
阿久比町立もちの木園 | 平成21年4月1日 |

指定管理者制度とこれまでの管理委託制度の違い

町が施設の管理を任せることができる団体等
区分 | 要件 |
---|---|
指定管理者制度 | ・民間事業者を含む幅広い団体 (ただし、個人は除く。) |
管理委託制度 | ・公共団体 ・公共的団体(自治会等) ・町の出資法人のうち一定要件を満たすもの |

権限と業務の範囲
区分 | 要件 |
---|---|
指定管理者制度 | ・町の指定を受けた指定管理者が、施設の管理を代行する。 ・条例に基づき、指定管理者も施設の使用許可を行うことができる。 ・指定管理者に対して、町は必要に応じて指示等を行う。 |
管理委託制度 | ・町の管理権限の下で、契約に基づき、具体的な管理の事務業務を受託者が執行する。 ・管理権限と責任は、施設の設置者(町)が有し、施設の使用許可の権限は委託できない。 |

施設の管理について条例で規定する内容
区分 | 要件 |
---|---|
指定管理者制度 | ・指定の手続き ・業務の具体的範囲 ・管理の基準 |
管理委託制度 | ・委託の条件 ・管理者等 |