広報 あぐい
2007.01.01
バックナンバーHOMEPDF版 ダウンロードページへ

新春企画

新成人に聞きました

 

1月8日に成人式が行われます。
成人式実行委員の皆さんに、20歳の代表として、成人を迎えて思うこと考えることを聞きました。


成人式実行委員会の皆さん

20歳になって、思うことは。
「親元を離れて生活するようになって、今まで甘えていた部分がよく分かってきました」。
「社会的に自己責任を取らなければならない年なのでバカなことができなくなりました」。
「友達と一緒にお酒が飲めるようになりました」。
「特に変わりません」。
「選挙権が与えられたので、選挙には棄権せず絶対に行こうと思います」。
20年間で1番うれしかったこと、印象に残ったことは。
「たくさんの人に出会い、友達という一生の財産ができたこと」。
「20年の節目で成人式実行委員になれたこと」。
「運転免許が取れて、車に乗れるようになったこと」。
「中学校の時に阿久比町に引っ越してきたこと」。
皆さんの将来の夢は。
「自分を育ててくれた親のように、仕事を一生懸命やり、子どもができたら休みの日に遊んであげられるような大人になりたい」。
「英語を勉強して世界を飛び回る仕事に就きたい」。
「海外でボランティア活動をして、開発途上国の手助けをしたい」。
「IT関係の仕事をして、自分で企業を起こしたい」。
「子どもの心を忘れない大人になりたい」。
「高齢者のために働く仕事をして頑張りたい」。
「自分にしかできないこととは何かを考え、患者から信頼される看護師になりたい」。
「毎日何かに感動できるような、変化に富んだ生活を送りたい」。
「司法試験に合格して法律にかかわる仕事に就き、困っている人たちを助けてあげたい」。
「結婚したら温かい家庭を築きたい」。

式典の準備を進めるメンバー
最近の社会について思うことは。
「私たちは年金がもらえられるのか心配です」。
「いい社会だと思います」。
「悪質な犯罪が多すぎると思います」。
阿久比町に望むことは。
「ホタルが減らないように、しっかりと環境問題に取り組んでもらいたい」。
「花火大会など大きなイベントを毎年開催してもらいたい」。
「大きな町民体育館がほしい」。
「医療や福祉施設を充実してもらいたい」。

成人式に向けて準備を進める

20歳になった若者たちが成人式を自分たちで盛り上げようと、11月から実行委員会を立ち上げました。

実行委員のメンバー15人は、式典の打ち合わせや、自分たちの歩んできた20年間を映像で振り返るスライドの作成など、学校や仕事の終わった後に町立中央公民館に集まって準備を進めています。

作業に打ち込む若者の真剣な姿は、式を成功させようとする強い熱気が伝わってきました。


新成人に聞きました


成人式実行委員長の竹内通浩さん

成人式実行委員長竹内通浩さんに成人式開催に向けての意気込みを聞きました。

◆どんな成人式にしたいですか。

「中学を卒業してから一度も会っていない仲間と会えるのが楽しみです。一生の思い出になるように記憶に残る成人式にしたいと思います。
参加者が満足できるように当日は実行委員全員で力を合わせてがんばります」。


20年前を振り返る

今年の成人式対象者は、1986年4月2日からから1987年4月1日までに生まれた方です。20年前はどんな年だったでしょうか。

社会ニュース
フィリピンでコラソン・アキノ女史大統領に就任 (2月15日)
男女雇用機会均等法が施行 (4月1日)
チェルノブイリ原発事故発生 (4月28日)
イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ妃が来日 (5月8日)
名古屋市東山動物園で全国初のコアラの赤ちゃん誕生 (10月4日)
伊豆大島三原山大噴火 (11月15日)
スポーツ
プロ野球
 広島カープ衣笠祥雄選手、対阪神戦で2,000試合連続出場を達成 (6月7日)
 ロッテの落合博満選手が中日へ移籍 (12月13日)
マラソン
 北京マラソンで、児玉泰介選手が2時間7分35秒の日本最高記録を出して優勝 (10月19日)
ボクシング
 マイク・タイソン、史上最年少20歳で世界ヘビー級王者に (11月22日)
世相
「朝シャン」 「ボディコン」 「ファミコン」 「ハイレグ水着」「炭焼きコーヒー」が流行
流行語
「家庭内離婚」 「プッツン」 「やるっきゃない」 「亭主元気で留守がいい」
ヒット曲
『雪国』(吉幾三)、『DESIRE』(中森明菜)、『時の流れに身をまかせ』(テレサ・テン)、『CHA−CHA−CHA』(石井明美)、『仮面舞踏会』(少年隊)
話題の本
『化身』(渡辺淳一)、『運命を読む六星占術入門』(細木数子)、『塀の中の懲りない面々』(安部譲二)『新・国富論』(大前研一)
阿久比町の20年前
3月 英比音橋(メロディー橋)完成
9月 三笠宮寛仁親王殿下来町
世帯数6,329 人口23,632人(昭和62年1月1日現在)
※平成18年1月1日現在では、世帯数7,981 人口24,817人


<<前ページへ ▲目次ページへ 次のページへ>>