広報 あぐい
2006.07.01
バックナンバーHOMEPDF版 ダウンロードページへ

安全で住みよいまちづくり 防災への意識改革 (41)

□問い合わせ先  防災交通課 (内208)

防災啓発用CD-ROMを貸出します

総務省消防庁が作成した防災啓発用CD-ROMを自主防災会始め、各種団体などに貸し出します。防災交通課(内208)まで問い合わせください。


○地震…その時に備えて

【地域防災編】

地域の皆さんが、どのように協力し合えばよいのか、そのヒントとアイデアが収録されています。(英語でも対応可)

  • 高まる不安に地域の皆で打ち勝とう
  • 地震発生!3分の間を生き抜くために
  • 地震発生から3時間 地域で助け合うことの重要性
  • 地震から3日間 自分たちの街を自分たち自身で守る
  • 自主防災活動に関する有識者の意見

【避難編】

日ごろからどのような備えをしておいたらよいのか、被災した時にどのような行動をしたらよいのかが収録されています。(英語でも対応可)


防災啓発用CD-ROM
  • 大規模地震による被害の紹介
  • 避難について
  • 日ごろからの備え
  • 災害時の対応
  • 避難生活
  • 有識者の意見

【住宅耐震化編】

住宅を耐震化することの重要性と、耐震化を行うにあたって、知ってもらいたい、さまざまな知識が収録されています。

大地震が発生しても、住宅が正しく耐震化されていれば、守ることのできる命や財産はとても多いのです。

地域の皆さんが一体となって、住宅の耐震化を含めた防災対策に努め、いつ起こるかわからない大震災に備えてください。

  • なぜ耐震補強が必要か
  • 我が家の耐震診断
  • 耐震補強をするには など

【津波対策編】

  • 津波急襲!…その時に備えて
  • 津波を学ぶ
  • 津波から命を守ろう
  • 津波への対策

○自主防災組織の結成に向けて

〜地域で災害への備えを確立しよう〜

地域で自主防災組織の結成を促進するために、結成の動機付けや手続き、活動内容などについて紹介されています。


○学校の取り組む 防災教育百選

防災教育の在り方に関する基礎資料と、実際に学校が取り組む際に参考になるように、全国から防災教育に取り組んでいる学校100校を選出し、活動を映像や写真で紹介しています。

阿久比町の南部小学校も紹介されています。


地域防犯活動を指導
半田防犯協会連合会から感謝状

半田防犯協会連合会から平成17年度に地域の防犯活動を指導し、犯罪の防止に努めた、写真左から大村文俊さん(福住)、榎本勇さん(植)、榊原武昭さん(大古根)に感謝状が贈呈されました。

3人の方は、地域で防犯パトロール活動を積極的に進めるなど、犯罪防止活動の指導者としての功労が認められました。

「地域のためにと思った活動が認められて大変うれしい。自分たちの地区を守り、安全で安心したまちづくりに協力していきたい」と力強く、今後も防犯活動を続けていく決意を語っていました。



<<前ページへ ▲目次ページへ 次のページへ>>