トピックス
お知らせ
オアシススケッチ
保健センター
図書館通信
あぐいぶらり旅
税金の話
その他
2008.01.01
2008.1.1号
みんなでついたおもちだよ
草木保育園で12月11日、園児たちがもちつきを楽しみました。園児たちはあんこやきな粉にまぶしたつきたてのもちをおいしそうに食べていました。
PDFのダウンロードができます
PDF版「広報あぐい1月1日号」
ご覧頂くためには、Adobe Acrobat Reader 4.0(無償)以上が必要です。 導入されていない方は右のアイコンをクリックして、Adobe Systemsの ホームページからダウンロードしてください。 なお、ダウンロード及びインストールに関するお問い合わせは、
アドビシステムズ
までお願いいたします。
人口と世帯
世帯数
8,309
(16)
人口
25,038人
(17)
男
12,403人
(11)
女
12,635人
(6)
( )は前月との増減数
11月中の異動
出生
25
転入
73
死亡
12
転出
69
平成19年12月1日現在
■
トピックス
◆
新年のごあいさつ
●
阿久比町長 竹内 啓二
●
阿久比町議会議長 竹内 松彦
◆
2007年 まちの出来事
●
1月〜6月
●
7月〜12月
◆
20歳の若者が思うこと
◆
新成人の生まれた年
◆
安全で住みよいまちづくり 防災への意識改革(77)
〜地震に備えるために〜
◆
NTT災害用伝言ダイヤル171(いない)のかけ方
◆
幼・保・小・中 一貫教育プロジェクト
〜全国へ発信(8)〜
◆
民生委員・児童委員を紹介 (1)
(2)
◆
めざせ!ハッピーライフ あぐい21
〜あなたの健康の秘けつは〜
◆
保健センターが実施する「健康なんでも相談日」の利用を
◆
公民館だより
◆
子どもに伝えたい あぐいのむかし(17)
〜「町章」のはなし〜
◆
義援金ありがとうございます
◆
町制55周年を皆さんのアイデアで盛り上げてください!!
■
お知らせ
◆
110番は緊急通報のための専用電話です
〜110番 地域を守るホットライン〜
◆
高齢者医療制度の見直しについて
◆
学校給食用物資の納入業者を募集
◆
愛知県立高浜高等技術専門校4月生を募集
◆
イチゴ狩り&バーベキューの参加者を募集
◆
「道州制セミナーin尾張」の参加者を募集
◆
ニートサポーター研修を開催
◆
「障がいを持つ人の暮らしについての講演会」を開催
◆
創作イベント「からふるあ〜と」を開催
◆
障害者向けパソコン入門講座を開催
◆
平成20年住宅・土地統計調査の標語(キャッチコピー)を募集
◆
軽自動車の名義変更と廃車の届け出は早めに
◆
普通救命講習を開催
◆
総合型地域スポーツクラブ設立のための
スポーツ体験会に参加しませんか
◆
年始公共施設の休み案内
◆
ごみ収集・し尿くみ取り
<掲載内容に関するお問い合わせ先>
◆阿久比町役場
TEL.48−1111
◆中央公民館
TEL.48−1111
◆保健センター
TEL.48−1111
◆町立図書館
TEL.48−6231
◆ふれあいの森
TEL.48−8431
◆勤労福祉センター
TEL.48−6644
◆半田警察署阿久比交番
TEL.21−0110
◆半田消防署阿久比支署
TEL.47−0119
◆阿久比スポーツ村
TEL.49−2500