あなたの健康の秘けつは
「健康寿命」という言葉を知っていますか。定義はいろいろありますが、「日常生活を自立して、元気に過ごせる期間」のことを言います。日本が世界で有数の長寿国である今、長生きすることとともに、健康寿命を延ばすことが大切です。
健康寿命を延ばし、生きている限り楽しく過ごすためには、健康状態に不安を感じていなくても、健康に関心を持ち、健康づくりに取り組むことが大切です。皆さんの健康の秘けつは何でしょうか。
11月4日に開催した健康まつりで、来場した方に「ご自身の健康の秘けつ」について短冊に書いてもらいました。その結果、皆さんが意欲的に健康づくりに取り組んでいることが分かりました。
今回は、その一部を「めざせ!ハッピーライフあぐい21」の健康にかかわる7つの生活習慣ごとに紹介します。
- 栄養
- ・1日3食食べる。
- ・野菜をたくさん食べる。
- ・バランスよく食べる。
- 運動
- ・自動車ばかりでなく、歩いたり自転車を使用したりする。

健康まつりで健康をチェック |
- ・毎日ウォーキングをする。
- ・外で遊ぶ。
- こころ
- ・よく笑い、よく泣く。
- ・ストレスを解消する。
- ・早寝、早起き、十分な睡眠。
- たばこ
- ・たばこを吸わない。
- アルコール
- ・量はほどほどに、楽しく飲む。
- ・飲み過ぎず、飲まない日を設ける。

健康の秘けつを書いてもらった
短冊で作った“健康の虹” |
- 歯
- ・歯みがきをする。
- ・定期的に歯の検診を受ける。
- 生活習慣病
- ・毎年検診を受け、健康チェック。
- ・よくかんで食べる。
- ・早寝、早起き。
多くの皆さんが健康の秘けつを答えてくれました。参考にして健康寿命を延ばし、楽しく、元気に生活できるように健康づくりに取り組んでください。 |