広報あぐい

2025.04.01


広報あぐい トップ » トピックス(13)

4月から帯状疱疹たいじょうほうしんの予防接種が定期接種となります

□申請・問い合わせ先 保健センター TEL (48)1111(内1522・1523)

■令和7年度の対象
今年度65・70・75・80・85・90・95・100歳になる方と、100歳以上の方
■自己負担額
▽水痘ワクチン 1回当たり2,500円 (1人1回まで)
▽帯状疱疹ワクチン 1回当たり6,500円 (1人2回まで)
※いずれか一方の助成のみ。
■申請手続
接種を受ける前に保健センターで申請してください。(接種後は申請不可
▽申請後に予診票を交付しますので、医療機関へ連絡して接種を受けてください。
※接種可能な町内医療機関については、ホームページをご覧ください。
■注意事項
これまでに帯状疱疹の予防接種を受けたことがある方は対象外ですが、主治医が必要と認めた場合は対象となります。
既に他の市町村から同様の助成を受けている場合は、対象外です。
50歳以上の方(定期接種対象者を除く)に対する帯状疱疹予防接種の助成も継続します
■対象(年齢は、接種日時点)
町内に住所を有している50歳以上の方(これまでに公費による帯状疱疹の予防接種を受けたことがある方は、対象外です。)
■補助額
▽水痘ワクチン 1回当たり2,000円(1人1回まで)
▽帯状疱疹ワクチン 1回当たり5,000円(1人2回まで)
※接種時に接種費用から差し引きます。残額(本人負担額)を医療機関に支払ってください。
※既に他の市町村から同様の助成を受けている場合は、対象外です。
■助成を受けるための申請手続
接種を受ける前に保健センターで申請してください。(接種後は申請不可
▽申請後に予診票を交付しますので、医療機関へ連絡して接種を受けてください。
※接種可能な町内医療機関については、ホームページをご覧ください。
■申請・問い合わせ先
保健センター TEL (48)1111(内1522・1523)