2025.04.01
広報あぐい トップ » トピックス(1)
□申請・問い合わせ先 | 防災交通課交通係 | TEL (48)1111(内1210) |
自転車を利用する高齢者、児童・生徒などのヘルメット着用を促進し、自転車事故の被害を軽減するために、ヘルメットの購入費の一部を補助します。申請は補助対象者1人につき1回限りです。
□問い合わせ先 | 防災交通課交通係 | TEL (48)1111(内1209) |
春の全国交通安全運動として、下記の運動重点が展開されます。
一人一人が交通ルールの遵守と交通マナーを実践することにより、交通事故の防止に努めてください。
〇子どもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
〇歩行者優先意識の徹底と「ながら運転」などの根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
〇自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール順守の徹底
後部座席を含めた全ての座席のシートベルト着用とチャイルドシートの正しい使用を徹底しましょう
自動車に乗る場合は、後部座席を含めた全ての座席でシートベルトの着用義務があります。運転手は、6歳未満の子どもを自動車に乗せる場合は、チャイルドシートの使用義務があります。
自分自身だけでなく、同乗している家族や友人を守ることにもつながります。
自転車の交通ルールを守りましょう
★道路交通法の改正により、自転車乗車時のヘルメット着用は努力義務になりました。
大切な命を守るため、自転車に乗る時は必ずヘルメットを着用しましょう。
★自転車の「ながらスマホ」が罰則強化され、「酒気帯び運転」は罰則対象になりました。
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |