広報あぐい

2024.09.15


広報あぐい トップ » トピックス(7)

私立高校などの授業料補助制度

□申請・問い合わせ先 学校教育課庶務係 TEL (48)1111(内1231)

私立高校などへ通学する生徒の保護者(授業料負担者)の負担を軽減するため、授業料補助制度を実施しています。 10月1日現在、町に住所を有し、次の私立学校に在籍している生徒の保護者(授業料負担者)が、補助の対象です。

▽高等学校(全日制・定時制・通信制課程) ▽中等教育学校(後期課程) ▽高等専門学校
▽専修学校(高等課程) ▽愛知朝鮮中高級学校(高級部)

■補助金額
年額9,000円(上限)
※学校で授業料の納付を全額免除されている生徒や、国もしくは県、 その他の補助制度により授業料負担のない生徒の保護者は対象となりません。
■必要書類
▽私立高等学校等授業料補助金交付申請書兼請求書
▽10月1日現在の在学証明書
※書類の様式は町ホームページまたは学校教育課の窓口で入手できます。
■申請方法
必要書類を学校教育課へ提出してください。授業料が確定していない学校については、学校教育課へ相談してください。期間を過ぎてからの申請は受け付けできません。
■申請期間
10月1日(火)~31日(木)(土曜日、日曜日、祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分
9月末ごろに「私立高等学校等授業料補助についてのお知らせ」を送付する学校については町ホームページをご覧ください。
■申請・問い合わせ先
学校教育課庶務係 TEL (48)1111(内1231)

マイナンバーカード臨時窓口を開設
申請(予約不要)・受け取り(予約制)

□問い合わせ先 住民福祉課戸籍住民係 TEL (48)1111(内1115)

■日時
10月9日(水)、11月13日(水)、12月11日(水) 午後5時30分~午後8時
■場所
役場1階 住民福祉課④番窓口(庁舎北側の時間外受付出入り口をご利用ください)

【マイナンバーカード申請】(予約不要)

▼対象
阿久比町に住民登録があり、マイナンバーカードを申請していない方
▼必要なもの
個人番号カード交付申請書、本人確認書類2点、通知カード
※申請に必要な顔写真は、窓口で撮影します。(無料)
▼注意事項
必ず本人がお越しください。
(15歳未満の方は同一世帯の法定代理人と一緒にお越しください)

【マイナンバーカード受け取り】(予約制)

▼対象
事前にマイナンバーカードの申請をして、「交付通知書」が自宅に届いている方
▼必要なもの
・マイナンバーカード交付通知書
・本人確認書類(AまたはB)
A 公的機関で発行された顔写真付き身分証明書1点
運転免許証、パスポート、在留カード、身体障がい者手帳、精神障がい者手帳、療育手帳
B 上記Aをお持ちでない方は次の本人確認書類2点
健康保険証、年金手帳、医療費受給者証(子ども医療など)、学生証、介護保険証など
※「氏名+生年月日」または「氏名+住所」を確認します。
・通知カード(お持ちの方)
・住民基本台帳カード(お持ちの方)
・マイナンバーカード(すでに発行されたものをお持ちの方)
▼予約方法
交付通知書に同封されている案内を確認の上、電話または窓口で予約してください。
〈予約窓口〉 住民福祉課戸籍住民係(平日午前8時30分~午後5時15分) TEL (48)1111(内1115)
▼注意事項
必ず本人がお越しください。(15歳未満の方は同一世帯の法定代理人と一緒にお越しください)
■問い合わせ先
住民福祉課戸籍住民係 TEL (48)1111(内1115)