一般質問 町政を問う > 三留 享 議員
問 子ども読書活動推進計画
答 読書離れ解消に取り組む
去る4月「阿久比町子ども読書活動推進計画」が各戸配布された。
読書が子どもの成長に不可欠なものであるため、地域特性を考慮した諸施策の推進が求められたものである。
本町児童生徒の読書の状況とその評価。
全国平均と比べ読書量は多いとは言えない。
高学年になるほど読書量は減少しているなか、読書離れ・活字離れの解消に取り組んでいる。
学校の読書環境の整備状況。
蔵書数は文部科学省が示す冊数をほぼ満たしている。
配架の工夫や本を身近に置く取り組をしている。
町立図書館の利用状況と運営の評価。
貸出人数・貸出冊数は増加傾向と捉えている。
町立図書館の優れている点、改善したい点。
静かに読書・学習ができるよう樹木の剪定・採光通風に心がけている。
問 英比保育園運用後の評価
答 検討課題もある
4月にスタートした英比保育園は、定員260名の大規模保育園である。
職員や保護者など関係者の努力によりスムーズに移行したように思われるが。
英比保育園
開園前の計画を変更した点は。
一時預かり事業を多目的室で予定していたが、この部屋を今後の児童数増加に対応するための保育室として利用することを考え、実施に至らなかった。
保護者から次の設備改善要望がある。
@園東部側溝の歩道化
A園庭周囲への防風対策
B遊具、芝生化など園庭の整備
@徒歩での園児の送迎には、英比小学校の運動場を通り、南出入口を利用していただく。
A今年度中に園庭西側に風除けのための植栽を行う。
B今後調査・研究を行う。
北原保育園園庭の近隣児童への開放を。
施設へのいたずらや防犯上の問題もあり、今後の検討課題とする。