第157号 平成25年5月1日発行

常任委員会レポート

【総務建設】 新庁舎建設工事 実施設計から発注まで

防犯カメラ(設置例)
基本設計における新庁舎予想図

 当委員会に付託された14議案を審議した。

 議案第20号「平成25年度一般会計予算」では、新庁舎建設事業において、実施設計から発注に至る予算が組まれ大型予算となった。契約後の前払い金の内容や基本設計に対するパブリックコメントヘの今後の対応など多くの質疑が行われた。

 議案第16号「平成24年度一般会計補正予算」では一向に進まない住宅耐震診断、耐震改修に対する今後の対策についてなどの質疑が行われた。

 議案第15号「阿久比町道路線の認定及び廃止について」は、認定に至るまでの経緯についての質疑が繰り返された。

 審議の結果は、14議案とも原案通り可と決した。

(竹内 一美 議員)



【文教厚生】 インフルエンザ等対策本部条例制定

給食センターを視察
英比保育園の竣工式での和太鼓演奏

 当委員会に付託された14議案を審議した。

 議案の主な内容は、24年度一般会計補正予算、24年度介護保険特別会計補正予算、25年度一般会計予算、特別会計予算、インフルエンザ等対策本部条例の制定について等である。

 一般会計においてはがん検診、太陽光パネル等についての質問があった。

 また中学校プールの基本設計については、テニスコート西に造るとの回答であった。

 インフルエンザ対策本部条例についての質疑では、鳥インフルエンザ等の新型インフルエンザ等についての回答があった。

 審議の結果13議案は全員賛成、1議案は賛成多数で全ての議案は可と決した。

 委員会終了後、福住の宅老所、宮津の宅老所を委員全員で視察をした。

(都築 重信 議員)