![]() |
阿久比町道路線の認定及び廃止に対する修正動議提出者 杉野 明 議員 認定道路線19路線のうち、2401号線を今回の認定路線から削る。 竹内 一美 議員 総務建設委員会で、充分審議が尽くされた。 辻 忠男 議員 問題となっている道路は、明かに開発行為が行われているとの印象を得た。 山本 和俊 議員 この認定路線は、既設の行き止まり道路を通り抜けができる道路整備に向けた強い地区住民の要望である。 澤田 道孝 議員 今回の道路築造が、建築を目的として、この道路を利用し、一連の宅地の中で建物が建てられると、都市計画法29条の違反となるのではないか。 |
![]() |
阿久比町道路線の認定及び廃止杉野 明 議員 問題の道路を現地確認したが、町の答弁と現況は著しく異なり、到底認定できない。一点の疑念もないように、正規の手続きをされることを望む。 渡辺 和幸 議員 問題の2401号線は道路築造のための土砂搬出である。 辻 忠男 議員 明かに阿久比町土地開発行為に関する指導要綱から外れている。 沢田 栄治 議員 町道は、日常生活の安全性、利便性の向上、または快適な生活環境の確保を図るために、道路の新設や修繕が行われるものである。 澤田 道孝 議員 この道路が、建物を建てる目的であったということは明らか。なぜ、道路築造だけに目を当てたのか、私は非常に疑問の残るところだ。 鈴村 一夫 議員 今回はあくまで道路の築造であり、都市計画法第29条の適用は受けないとの説明があった。 |
![]() |
平成25年度阿久比町一般会計予算杉野 明 議員 15億を超える財政調整基金がありながら、地域懇談会等で出された住民要求が実現されていない。 久保 秋男 議員 大変厳しい経済状況の下で、災害に強いまちづくりを念頭に、阿久比町の発展と住民福祉の向上に配慮し、町民負担の軽減を図るための施策を積極的に取り入れた予算編成であり、期待する。 辻 忠男 議員 @阿久比町がとるべき町民の安全・安心の人命尊重の施策が不十分。(例)放射能測定が実施されない。 A医療・福祉に対する町民からの要望の実現が不十分。(例)国保税軽減がなされない。 B生活保護費が引き下げられるが、市町で判断する部分の水準を落とさないことを強く求める。 竹内 一美 議員 新庁舎の早期完成を目指し、着実に事業を推進していくことは大変評価できる。 澤田 道孝 議員 小・中学校の各教室に、エアコンを設置せず、昔ながらの知恵である水打ちなどを活用し、子どもたちに暑いときはこうするんだと教えるのが義務教育ではないのか。 都築 重信 議員 阿久比町の将来を担う子どもたちの、保育・教育環境の向上(空調設備の整備)に力を入れている。 |