Q&A一般質問 > 沢田 栄治 議員
Q リビオ植大宅地造成と町道
A 町道5300号線西側に交差
アピタより町道5300号
- 工事等の進捗状況はどの程度まで進行しているか。
- 宅地造成される戸数はいくつか。
- 造成地内に公園は確保されるのか。そうであれば公園の面積はいかほどか。
- 既存建物を解体する場合の、近隣住民への安全対策は確保されるのか。
- アピタ西、町道5300号線と西側5196号線への接続についてどのような形態を計画するのか。
- 現在は、第2期工事の事前協議中であり、協議が整った以後、開発許可申請が県へ提出され、許可が下りた時点で工事着工予定である。
- 第2期工事は、戸建住宅の開発計画となり、38区画が計画されている。
- リビオ植大の開発には、公園・緑地が設置され、全体で合わせて892.94m2設置される予定である。
- 建築基準法の規定により、飛散防止のための措置を講ずることとなっている。
- 町道5300号線と町道5196号線の交差部分はT字路の平面交差となる。
Q 医療費の節減を
A ジェネリック希望カードの利用促進
ジェネリック希望カード
高騰する医療費の抑制のために「ジェネリック医薬品」の普及効果があると言われている。
- 町として「ジェネリック医薬品」についてどのような考えを持っているのか、また普及のために取り組む考えはあるのか。
- 被保険者の自己負担額の軽減や療養給付費の削減のため、平成22年度からジェネリック希望カードの付いたパンフレットを、国民健康保険加入者全員に配布して、周知並びに、利用促進に努めている。