第149号 平成23年5月1日発行

追跡レポート 2年前のあの答弁はどうなった!!

Q  

運動場、園庭の芝生化を

 近年、全国各地で保育園・小学校等の芝生化が進められ成果を上げている。

 年々、屋外で遊ぶことの少なくなった子どもの健全育成と自然環境保護の見地から、本町も運動場、園庭の芝生化を。

A   調査、研究していく

 園庭、運動場の芝生化の推進については、今までは多額の費用がかかるとされてきた。しかし、「鳥取方式」の採用により、芝生化する園、学校が増えてきたようである。

 今後は、メリット、デメリットについての調査を行うとともに、保護者会等の意見を聞きながら、芝生化について検討していく。

現在は  

 引続き調査研究する。

 他市町の状況を把握するとともに、維持管理等の諸問題について、引き続き調査研究する。

げんキッズ
芝生化された園庭(東海市名和保育園)

Q  

観光圏協議を

 知多半島観光圏協議会が設立されるが、

○本町の観光整備事業の計画は。

○地域資源を観光資源として戦略的に推進すべきでは。

A   観光資源の整備等を検討

○町内の行事、活動等を観光の視点から見直して、観光資源の整備等を検討していきたい。

○他の市・町と連携して、本町の観光的な魅力の増進に努めていく。

現在は  

 町内の多様な組織に呼びかけて、平成23年6月を目標に、観光協会設立準備を進めている。

 観光協会では、地域資源の活用促進を図るほか、知多半島観光圏協議会等の組織にも積極的に参画し、阿久比町の観光情報発信に努めていく。

※イメージ図
パンフレット