【総務文教】循環バス対策事業
AED
当委員会に付託されました8議案を審議した。主なものは本町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正と一般会計補正予算執行残の減額補正、小中学校環境整備事業などである。
平成22年度一般会計予算では、循環バス対策事業、老人憩の家AED設置事業、幼保小中一貫教育事業などが予算化され、慎重審議の結果、全議案全員賛成で可と決しました。
(勝山 制議員)
【建設厚生】第3供給点建設事業
ポンプ場地図
当委員会に付託されました14議案を審議した。
議案の主な内容は、子ども医療費支給条例の一部改正や平成22年度予算である。
水道事業会計予算では、第3供給点の境界確定や立木補償費、隣地所有者の建設反対等について意見があり、賛成3、反対4で否と決しました。
他の議案については、原案のとおり可と決しました。
(大村 文俊議員)
1月19日~20日にかけ鹿児島県の「姶良町」と「蒲生町」に視察研修を行いました。
両町は、鹿児島県の中央部にあり姶良郡に属し、本年3月23日付で同じ姶良郡の「蒲生町」・「姶良町」・「加治木町」の3町が合併し、現在は『姶良市』となっています。
合併前の両町の「議会だより」は、過去、全国町村議会議長会で表彰される等、レベルも高く全国から多くの視察が訪れています。
今回、合併を目前に控え大変忙しいなかにも関らず、議長をはじめ「だより編集委員」や事務局の皆さまに温かく受入れていただき、多くのことを学びました。
私たち「議会だより編集特別委員会」は、視察での研修成果を実務に活かすために、だよりの改善に着手しています。
さらに見やすく、より親しまれる編集に努力していきます。
(渡辺 功議員)
![]() 姶良町 |
![]() |
![]() 蒲生町 |