第142号 平成21年8月1日発行

Q&A一般質問 >竹内 松彦 議員

竹内 松彦 議員

竹内 松彦 議員

Q 阿久比町第5次総合計画について

A 住民本位のまちづくりをめざす


Q

 10年に1度の阿久比町の将来計画の見直し。町民にとって、とても大切なことと思う。住んでよかった・住んでみたいまち・子どもを安心して生み育て、老後はやすらぎをもって過ごせるまちづくりを計画しなければならない。

  1. どこに視点を置いて策定準備を進めているか。
  2. 10年後の阿久比町をどのように見ているのか。
  3. 合併に対する考えは計画に考慮されているのか。

A

  1. 住民本位のまちづくりに向け、住民の皆様が参画した新しい総合計画を策定する。そのため、住民アンケート調査、まちづくり懇談会などを実施し、住民・地域の意見や要望・提言などを聴き、計画に反映する。
  2. 人口は、増加すると考えている。土地利用は、無秩序な開発に走らず、慎重に進める。
  3. 知多地区広域行政圏協議会において、「知多は1つ」の理念から、様々な課題を検討していくので、その旨記載する。

開発前の陽なたの丘(宮津・板山地区)

現在の陽なたの丘


Q 安全・安心パトロール車について

A 効率のよい利用計画を

Q

各小学校に1台配備
各小学校に1台配備

 交通災害共済の廃止にともなう掛金の残金で購入が決まった4台のパトロール車の有効利用を望む。

  1. 各学区に1台配備の予定だが使用基準は。
  2. 車検・点検・燃料費・保険等経費は、どのようになっているか。
  3. 事故・トラブル等の対処方法はどうか。

A

  1. 貸し出しと運転する場合の基準を設けている。
  2. 車検・点検・燃料費は総務費・全体経費の中で、保険は任意保険に加入する。
  3. 学校が使用する場合は学校・教育委員会で、それ以外は防災交通課で対応する。