第142号 平成21年8月1日発行

Q&A一般質問 >勝山 制 議員

勝山 制 議員

 議員

Q 新型インフルエンザ対策について

A 状況をみて判断


Q

予防につとめましょう
予防につとめましょう

  1. 半田保健所管内においての発熱相談数と町への相談数は。
  2. 新型インフルエンザ対策に対して特別な検討会が行われたのか。
  3. 中止や延期または検討中の事業はあるか。
  4. 阿久比町としての判断を的確、迅速にするための町民への情報、予防などの啓発の取り組みは。

A

  1. 4月28日から5月31日現在の発熱相談センターへの件数は695件、また町へは6月3日現在11件です。
  2. 5月18日に対策本部を立ち上げ、今後の対応について検討しました。
  3. 今後予定されています事業については、状況をみて判断します。
  4. 町ホームページや電光掲示板、また広報誌で情報の提供や啓発を実施しています。また役場をはじめ公共施設に消毒薬を設置しました。

Q 阿久比町生涯スポーツ計画および総合型地域スポーツクラブについて

A 町全域に広がっていない状況

Q

スポーツの振興を
スポーツの振興を

  1. 総合型地域スポーツクラブの設立・育成支援は。
  2. スポーツ少年団、体育協会各競技団体と連携は。
  3. 活動拠点の確保・検討は。
  4. 放課後子どもプランとの連携の研究は。
  5. 総合型広域スポーツクラブの研究は。
  6. 小学校区ごとにウォーキングコースの研究は。
  7. 幼保小中一貫教育プロジェクトとの連携は。
  8. 英比、南部、東部学区への総合型地域スポーツクラブの設立計画は。
  9. 文化面の参加の考えは。

A

  1. 活動費の補助、広報への掲載、教室の委託を行なっています。
  2. クラブに加入し、教室の指導をお願いしています。
  3. 学校開放の取りまとめをお願いしています。
  4. プランの検討はされていません。
  5. クラブが町全域に広がっていない状況です。
  6. 「アクティブあぐい」と共同で草木小学校を起点としたコースの設定を進めます。
  7. 連携とまではいきませんが、情報提供をしています。
  8. 進んでいないのが現状です。各地区での検討をお願いします。
  9. 幅広い活動プログラムの提供が大切です。