【総務文教】交通安全推進基金で青パト4台配備
当委員に付託されました6議案を審査しました。
主なものは、交通安全推進基金条例の制定。一般会計補正予算では、予算執行残及び工事請負契約の請負残の減額補正と定額給付金の歳入などです。平成21年度一般会計予算では、電光掲示板の運営費についての意見が出ました。財源確保厳しいなか、青パト4台配備、地区公民館へのAED設置など予算化されました。
6議案とも慎重審議の結果、可と決しました。
(稲葉 景久 議員)
![]() 消防署の増築部分 |
![]() 地区公民館へAED |
【建設厚生】水道事業会計を否決
水道タンク予定地(板山地区)
当委員会に付託された議案は全18議案でありました。特筆すべき点は平成21年度水道事業会計予算において賛成2、反対4で否決となったことです。その主な理由は「第3供給点(板山地区)用地購入費の坪当り約4万円は高すぎるのではないか」「萩地区における一部水圧不足の改善予算が明記されていない」の指摘があったためです。
慎重審議の結果、本議案を除き可と決しました。
(澤田 道孝 議員)