あぐい議会だより
 第136号 平成20年2月1日発行
議会だよりトップ
議長新春あいさつ
第4回定例会
議案等
常任委員会レポート
意見書
Q&A 一般質問
追跡レポート
いきいきボランティア
編集後記
バックナンバー
PDF版

新春のあいさつ
 議長 竹内松彦          新しき希望に満ちた新年を迎えられましたこと、心よりお慶び申し上げます。
  昨年中は議会活動に深いご理解とご協力、そしてご支援を賜りましたことを心から御礼申し上げます。
  昨年は選挙の多い年であり、皆様には大変お騒がせを致し、また大変お世話になりありがとうございました。
  町議会では、2名の新しい議員が加わり、16名で明日の阿久比町のために、また町民のために、長いようで短い4年間を町民の皆様と共に頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
  昨年は大変悲惨な事件や、食の安全を脅かす様な事が多く発生した年でもありました。事件を起こした人達は何を考え起こしたのか、理解に苦しむ暗い1年でした。
  新しい今年こそ皆様にとって良い年、夢の持てる年でありますようご祈念申し上げます。
  阿久比町では「安全で安心して暮らせる安定したまちづくり」を進めております。東海、東南海地震の起こる確率も非常に高いと言われており、防災意識を高め自分が被災者とならない手だてをそれぞれ皆様一人ひとりが考えていただくことが大切ではないでしょうか。
  昨年11月2日に全国にさきがけ幼保小中一貫教育の発表会が開かれました。阿久比町の子どもたちの15歳像を幼児時代から作り上げてゆくのが目的で、これからの子どもたちの成長が楽しみな教育プロジェクトであります。しかし教育は学校だけで、出来るものではありません。家庭、学校、行政そして、隣のおじいちゃん、おばあちゃんまで一体となって協力していかなければ出来るものではありません。皆様方のご協力をお願いするものであります。及ばずながら議会といたしましても力を注いでまいる所存でございます。明日の日本を託す子どもたちを温かい心で見守り、手を差しのべ育んで行こうではありませんか。
  これからも議会内で決まった事を3ヵ月に一度の発行ではありますが、「議会だより」にてご報告してまいります。親しみのある、読みやすい、見て読んでみたくなるような「議会だより」を目指し、議員一同頑張ってまいる所存であります。皆様の温かい心で変わらぬご支援、ご協力をお願いいたします。
  最後になりましたが、阿久比町町民の皆様方の益々のご繁栄とご健勝、そして幸多い1年でありますよう心よりご祈念申し上げまして新年のご挨拶といたします。

成人式
成人式

 

2008©Agui Town Assembly.All rights Reserved