|
平成19年度一般会計補正予算 |
主な内容は、スポーツ村に子育て支援センターと
コスモス(適応指導教室)を設置します。 |
賛成討論 石川 英治 議員
共働きの増加と核家族化で、ますます必要となるであろう子育て支援。スポーツ村のクラブハウスを利用し、子ども広場を作るための改修費用等で、子育て支援を必要とする人たちの夢が現実となる。
さらにコスモスも同所に移転するため、現在の所よりも良い環境で、スポーツもできる。これで子どもたちがのびのびとすごせます。
|

スポーツ村クラブハウス |
使用料条例の一部改正 |
各施設の使用料を時間単位としました。なお、
減免規定を設けて10月1日より運用します。 |
賛成討論 杉野 明 議員
行政改革の一貫として免除団体の使用料徴収をすることは、到底容認できません。また、免除団体の判定は、各団体の自主的な社会教育活動を阻害するおそれがある。しかし、使用料が今までより利用者の意向が反映され、料金設定が基本的に時間帯設定から時間単位にされたこと。また、使用する範囲の利用料金に改善されたことを評価し賛成します。
|
介護保険条例の一部改正 |
保険料の減免制度を拡充します。 |
賛成討論 枡内美渡子 議員
生活保護世帯の生活水準の1.5倍を基準としたことは評価しますが、困窮者の免除規定が無いのは残念です。また、該当者が制度を知らない、申請できないという事態が無いように大いに啓蒙、支援をすべきであることも申し添え、賛成します。
|
工事請負契約の締結 |
勤労福祉センター駐車場に飲料水兼用
耐震性貯水槽を設置します。 |
金額 57,015,000円
完成 平成20年1月15日 |
人権擁護委員の推薦 |
関 政 雄 氏(草木・再任)
法務大臣へ推薦されました。 |
|