第134号 平成19年8月1日発行
議会だよりトップ
6月定例会
意見書
議案等
常任委員会レポート
5月臨時会
Q&A 一般質問
追跡レポート
いきいきボランティア
編集後記
バックナンバー
PDF版

一般質問Q&A町政を問う ここが聞きたい

杉野 明  議員
杉野 明 議員 Q 介護保険料の減免制度その後は
A 条例改正案を今議会に上程
Q
 昨年の12月議会での日本共産党枡内議員の低所得者に対する介護保険料減免制度についての答弁は「今後、検討していく」でありましたが、その後どのように検討されたのか伺います。
A
 今の介護保険条例の基では減免できなかった保険給付の制限を受けている者、著しく生活に困窮している者を減免の対象とできるよう条例改正案を今議会に上程しました。今回の改正により減免の対象となる低所得者等につきましては、規則に定める要件を満たした者としています。
介護施設にて

介護施設にて
Q 「靖国DVD」を学校に持ち込ませないで
A 教材には適切なものを使用

Q
 文科省が「新教育システム開発プログラム」の委託事業として、侵略戦争を肯定・美化する日本青年会議所作成のアニメ「誇り」DVDを、全国93カ所の中学校で実施・予定がされている。侵略戦争への反省を表明した政府の公式見解である「村山談話」にも反する「靖国」DVDを、公教育に持ち込ませてはならない。教育長の考えを伺う。

A
 義務教育は、学習指導要領の趣旨、目的に則って行われるので、一面的な見方・主義を基にした教材は適切ではない。
  今回文部科学省に採択されたのは、アニメDVDを教材にした教育プログラムであり、アニメ「誇り」が認定されたわけではない。
  このDVDを見ていないが、一面的な見方や主義・主張を基に作られた教材であれば使用しない。
Q 町に移管前の道路に交通安全標識は
A 道路規制は可能
Q
 宮津特定区画地域内の道路は町に移管されていないが、カーブミラー、一旦停止などの交通安全対策がなされていません。町の担当課に問いただしたところ町に移管されていないところは、計画されていないとの返事でしたが、同地域は、町に移管されていなくてもカーブミラー等の交通安全標識の設置は可能ではないのか。既に生活している人のためにも早期の設置をと考えるがいかがか。
A
 この事業区域内の道路停止線、横断歩道、カーブミラー等の安全対策は公安委員会と協議したところ町に移管されていない道路でも道路規制は可能である。
  土地区画整理組合で関係資料等を作成し、町と協議のうえ半田警察署と現場確認をする。
  また、カーブミラーの設置は、土地区画整理組合で設置箇所を確認し検討される。

◆その他の質問項目◆
・ いきがい・健康調査アンケートについて
・養護学校のマンモス校解消と通学バス増車を 





2007©Agui Town Assembly.All rights Reserved