広報あぐい

2011.07.15


広報あぐい トップ » トピックス(4)

幼・保・小・中 一貫教育プロジェクト

〜全国へ発信(93)〜

□問い合わせ先 学校教育課 TEL (48)1111(内202)

基礎基本の定着は、きめ細かな指導から
(算数・数学科における少人数指導)

阿久比町幼保小中一貫教育プロジェクト教科研究部会では、小学校から中学校へのなめらかな接続を図るためには、基礎的・基本的な知識や技能を確実に身につけさせることが必要であると考えています。特に、学習の積み上げが必要な算数・数学科の授業では、一人一人の実態に応じたきめ細かな指導を行うことが大切であると考えています。また、今年度から学習指導要領が改訂になり,従来以上に基礎学力の定着や思考力の向上をめざす内容が多くなりました。

町では、県から加配された少人数指導のための教員に加え、町独自にティームティーチング指導助手を全小学校1人ずつ配置しています。教員定数以外に配置された教員と学級担任が協力をしながら、学習指導を充実させようとさまざまな工夫をしています。1学級の授業に複数の教師が入りチームを組んで行うティームティーチング(TT)指導、学級を解体し少人数で授業をする少人数授業、さらに学年全体をいくつかのコースに分けて行うコース別指導など、学校や学年の実態や、学習内容に合わせて指導方法を変えています。

その中から、今回は草木小学校で行った習熟度に合わせたコースを設定して行った算数の授業を紹介します。草木小学校では、本年度から基礎学力の定着に力を入れています。そこで一人一人が確実に学習内容を身につけることができるように、3年生以上の算数では習熟度別に授業を行っています。習熟度別授業では次の3つのコースに分かれて学習します。コースは児童と保護者で話し合って希望のものを選びます。

○基礎・基本コース
基礎的な問題が確実に解けるようにするため、丁寧な説明をしたり、視覚的な教具を工夫したり、作業を通して理解を深める指導を行います。
○標準コース
基礎的な問題が確実に解けるようにするとともに,思考力を高めるために、応用問題や発展的な問題にもチャレンジします。
○発展コース
思考力を高めるような内容を中心に授業を進めます。知的好奇心をくすぐり、算数のおもしろさを楽しめるように工夫します。

一人一人の習熟度に合った学習ができるので、子どもたちも集中して授業に取り組んでいます。

阿久比サタデースクール(A・S・S)始まる!

町では、「早寝早起き朝ごはん」全国協議会の委託を受け、中学生向けの土曜朝塾「阿久比サタデースクール」を平成21年度から実施しています。土曜日の午前8時30分〜午前10時30分の2時間、スポーツ村のクラブハウスで数学と英語の学習に取り組みます。分からないところがあれば、学生や地域の講師が教えてくれます。

今年は、2・3年生は5月28日から、1年生は7月2日から開始しました。現在、39人の申し込みがあり、部活動のない土曜日も早起きをして学習に取り組んでいます。随時申し込みを受け付けています。詳しくは、担当までお問い合わせください。

◆◆◆◆◆

□問い合わせ先
学校教育課 TEL (48)1111(内202)