広報 あぐい
2010.2.15
バックナンバーHOMEPDF版 ダウンロードページへ

アイプラザ半田文化教室受講生募集

□申し込み・問い合わせ先        アイプラザ半田(半田勤労福祉会館)    TEL (23)2255

水墨画

□講座内容
墨と筆があやなす清美……墨の濃淡による技法など、水墨画の基礎から高度な技術までを指導します。
□講師
日本画家(日本美術院院友) 小柴年弘 先生
□開講日
月2回 
第2・4土曜日
午前10時〜正午/午後1時〜午後3時
□受講料
1期(3カ月) 7,800円

陶芸

□講座内容
土ねり、成形、絵付など一連の陶芸技術と知識を実技指導します。粘土の持ち帰りによる家庭自習もできます。
□講師
常滑陶芸作家協会 陶芸家(常滑) 中野光影 先生
□開講日
月2回 
第1・3土曜日
午前10時〜正午
□受講料
1期(3カ月) 7,800円(粘土・焼成代別)

絵手紙

□講座内容
身近にある野菜、果物、草花などをはがきや巻紙に描き、余白にメッセージを添えたものです。この絵手紙を味わい深い作品にするための方法を指導します。
□講師
日本絵手紙協会 評議員 奥田恵美子 先生
□開講日
月2回 
第2・4火曜日
午前10時〜正午
□受講料
1期(3カ月) 7,800円

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

□募集人員
各講座若干名(先着順)
□申し込み・問い合わせ先
アイプラザ半田(半田勤労福祉会館) TEL (23)2255

手作りみそ講習会を開催

□申し込み・問い合わせ先        産業課    TEL (48)1111(内227・235)

阿久比産の大豆とスリランカの天日干塩を使って、手作りみそを造ってみませんか。

□日時
3月9日(火)
(1)午前9時〜正午 (2)午後1時半〜午後4時
※1日2回行います。
□場所
中央公民館本館204号室
□用意するもの
みそを入れる容器(約4kgのみそが入るかめ、たる、プラスチック容器など)、エプロン
□費用
材料実費2,500円(大豆1kg、米麹、塩ほか)。
約3.5kgのみそができます。
□講師
あぐいくらしの会、愛知県農村生活アドバイザー
□定員
1回につき20人(先着順)
□募集期間
3月1日(月) 午前9時から募集を受け付けます。(電話申込可)
※代理申し込みはご遠慮ください。
□申し込み・問い合わせ先
産業課 TEL (48)1111(内234)

犬の登録と狂犬病予防注射を必ず行ってください

□問い合わせ先        環境衛生課    TEL (48)1111(内310・317)
□新規登録

新しく犬を飼うことになったときは、必ず登録をしなくてはなりません。(町内の動物病院や一部町外の動物病院でも登録が可能です。)
犬を取得した日(生後90日以内の犬を取得した場合は91日目以降)から30日以内に、狂犬病予防注射済証(獣医師発行の注射済証)を添えて環境衛生課に申請してください。
登録料は3,000円(生涯に1度の登録)、狂犬病予防注射済票交付手数料は550円です。

□狂犬病予防注射
毎年1回必ず狂犬病予防注射を受けなければなりません。
注射料金は2,750円、注射済票交付手数料は550円です。
登録されている犬は、毎年4月に環境衛生課から『狂犬病予防注射のお知らせ』を送付しますので、注射会場に必ず通知書を持ってきてください。
個別に動物病院で狂犬病予防注射を受けるときも動物病院に持参してください。
□犬の死亡届
登録していた犬が死亡したときには届出が必要です。
犬の鑑札と注射済票を添えて環境衛生課に届出てください。手数料はかかりません。
□犬の登録事項変更届
飼い主が変わった場合、犬の所在地が変わった場合に必要です。
犬の所在地や飼い主の氏名、住所(町内転居や転入)など、登録事項に変更があった場合30日以内に登録変更の手続が必要です。環境衛生課に届け出てください。登録事項の変更に手数料はかかりません。
町外からの転入の場合は犬鑑札を持参してください。町外に転出する場合は、転出先の市町村に届け出てください。
□問い合わせ先
環境衛生課 TEL (48)1111(内310・317)
飼い犬が人をかんだとき
  愛知県動物保護管理センター知多支所に連絡してください。 TEL (21)5567
飼い犬がいなくなったとき
  環境衛生課、愛知県動物保護管理センター知多支所、警察に届け出てください。


<<前ページへ ▲目次ページへ 次のページへ>>