ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    バックナンバー15 H28.4

    • [更新日:
    • ID:3411
    教育長


    平成28年4月


    阿久比町教育委員会


    教育長 石井 勝巳

    今年は、例年になく桜の開花の早い年でありました。その開花の早さでいけば、3月中には、桜が満開に開花し、園や小・中学校の入園式や入学式には、散ってしまいそうな勢いでしたが、花冷えの寒さが満開の時期をちゃんと調整して、入学式・入園式に満開の桜で、子どもたちを迎えてくれることができました。それぞれ、正門での記念撮影には、素晴らしい背景のもとで入園・入学の素晴らしい場面ができ、心に残る1シーンが撮れたことと思います。

    「段差のない教育」

     新しい環境には、いろいろな不安と希望が取り巻いていることと考えます。阿久比町での幼保小中一貫教育の取り組みでは、「段差のない教育」で幼稚園・保育園と小学校でのスムーズな新入学に力を入れてきています。入学前からの小学校の1年生との体験・交流活動が各学校で行われ、自分の入学する小学校での生活を経験することができるようにしています。1年生の子どもたちも年長児の前では、大きく成長した姿を見せて随分たくましく見えました。入学した子どもたちにとっても、やさしくそしてたくましく見えたことだと思います。1年間の時の流れは、子どもを大変たくましく成長させるものです。きっと入学生も1年間の時の流れの中で、大きく成長した姿を再び見せてくれることを信じています。

    新しい年 成長の1年に

     新しい年の始まりには、いろいろな出会いがあり、新しい仲間との活動が子どもたちの生活には、新鮮な活動につながっていきます。新しい部屋での新しい仲間との生活そして、新しい先生との活動の中で、いろいろな体験を通してそれぞれの子どもが成長していくきっかけを作って生活し、新たな仲間との活動を通じて成長していきます。子どもにとっては、さまざまな活動が新鮮であり、新たな感動を経験する中で、たくましく成長していくとともに自分自身の貴重な成長への足跡になります。今年1年間の子どもたちの成長に大きな期待をしています。子どもたちの成長には、目を見張るものがありますが、それも園・学校との協力体制がとても重要なことになります。1年という時間には、成長するためにいろいろな場面の出来事があるかもしれません。その都度、家庭と学校との間で、連絡を取り合うことが大変重要になってきます。子どもを取り巻く、学校と家庭の協力関係がとても大切になってきます。良い関係を築きながら、お互いに子どもに関わりあってくれるようにお願いいたします。家庭での保護者の方々のご支援とご協力をお願いいたします。 

    幼保小中一貫教育プロジェクトを推進しています。

     教育委員会ホームページや広報あぐいをご覧ください。

    0歳から15歳までの子育て、人づくりにご支援をお願いします。

    お問い合わせ

    阿久比町役場教育委員会学校教育課学校教育係

    電話: 0569-48-1111 内線1230・1231  ファックス: 0569-48-6229

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム